Rchr
J-GLOBAL ID:201401085092250907
Update date: Mar. 12, 2025 Yoshida Kazumichi
ヨシダ カズミチ | Yoshida Kazumichi
- 山尾 幸広, 松本 理器, 荒川 芳輝, 菊池 隆幸, 吉田 和道, 國枝 武治, 宮本 享. 皮質-皮質間誘発電位を用いた術中言語機能モニタリング 全身麻酔、覚醒不良例での検討. 臨床神経生理学. 2022. 50. 5. 387-387
- 丹治 正大, 菊地 正弘, 松永 麻美, 北田 有史, 大石 正博, 佐野 徳隆, 峰晴 陽平, 荒川 芳輝, 吉田 和道, 宮本 享. 開頭経鼻同時手術のセットアップの工夫と手術戦略. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. Suppl.HPT. 31-33
- 丹治正大, 大石正博, 佐野徳隆, 峰晴陽平, 荒川芳輝, 吉田和道, 宮本享. 高齢者下垂体腺腫に対する経鼻内視鏡手術. 日本老年脳神経外科学会プログラム・抄録集. 2022. 35th (CD-ROM)
- 舟木健史, 片岡大治, 吉田和道, 菊池隆幸, 峰晴陽平, 大川将和, 山尾幸広, 宮腰明典, 安部倉友, 高橋淳, et al. 出血発症もやもや病-血管像から解き明かされる基礎病態-. Mt. Fuji Workshop on CVD. 2022. 39th
- 後藤昌広, 小林勝哉, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, 上田肇一, 行木孝夫, 津田一郎, 高橋良輔, et al. Detection of ictal DC shift by artificial intelligence: preliminary analysis. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2022. 45th
- 後藤昌広, 小林勝哉, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, 上田肇一, 行木孝夫, 津田一郎, 臼井直敬, et al. 深層学習モデルによる発作時DC shift自動検出の試み. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 細川恭子, 宇佐美清英, 下竹昭寛, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, 高橋良輔, 池田昭夫. 運動野に見られた発作間欠期てんかん性放電(IEDs)の随意運動による抑制効果. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 永井俊行, 永井俊行, 小林勝哉, 松橋眞生, 本多正幸, 人見健文, 三村直哉, 十川純平, 宇佐美清英, 江川悟史, et al. 病態背景特定に対する一側性周期性放電(lateralized periodic discharges:LPDs)の放電間背景脳波の陰性緩電位の有用性. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 河村祐貴, 小林勝哉, 戸島麻耶, 山尾幸広, 宇佐美清英, 下竹昭寛, 菊池隆幸, 松橋眞生, 吉田和道, 高橋良輔, et al. A Case Presentation of MRI-Negative Left Parietal Lobe Epilepsy. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 中江卓郎, 中江卓郎, 松本理器, 宇佐美清英, 小林勝哉, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, 國枝武治, et al. 皮質皮質間誘発電位(CCEP)における前頭葉θ律動~刺激前の位相・振幅によって異なる応答特性~. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 林梢, 宇佐美清英, 十河正弥, 山尾幸広, 下竹昭寛, 舟木健史, 人見健文, 菊池隆幸, 松橋眞生, 吉田和道, et al. もやもや病血行再建術後の過灌流神経症状と低周波脳波変化との関連. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- 十河正弥, 林拓也, 麻生俊彦, 小林勝哉, 宇佐美清英, 下竹昭寛, 松橋眞生, 菊池隆幸, 吉田和道, 國枝武治, et al. 皮質皮質間誘発電位(CCEP)のN2電位は安静時fMRI機能的結合性と相関する:Human Connectome Project(HCP)データベースとの比較研究. 臨床神経生理学(Web). 2022. 50. 5
- Shunsuke Kajikawa, Katsuya Kobayashi, Riki Matsumoto, Masaya Togo, Kiyohide Usami, Akihiro Shimotake, Masao Matsuhashi, Yamao Yukihiro, Kikuchi Takayuki, Kazumichi Yoshida, et al. Enhanced fluctuations of high-frequency activities may be an important factor for clinical seizures: a single-pulse electrical stimulation study. EPILEPSIA. 2021. 62. 127-128
- Yukihiro Yamao, Riki Matsumoto, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto. Intraoperative Brain Mapping by Cortico-Cortical Evoked Potential. Frontiers in Human Neuroscience. 2021. 15
- 岡田直, 戸島麻耶, 光野優人, 永井靖識, 下竹昭寛, 音成秀一郎, 宇佐美清英, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, et al. specific consistency scoreにMEGによる評価を追加することでてんかん手術後の転帰予測を改善する. 臨床神経生理学(Web). 2021. 49. 5
- 永井俊行, 宇佐美清英, 後藤昌広, 尾谷真弓, 光野優人, 山田大輔, 山尾幸広, 吉田和道, 菊池隆幸, 松橋眞生, et al. 過運動発作の難治部分てんかんの術前評価における硬膜外電極の特別な有用性の検討. 臨床神経生理学(Web). 2021. 49. 5
- 後藤昌広, 小林勝哉, 尾谷真弓, 松橋眞生, 宇佐美清英, 下竹昭寛, 山田大輔, 光野優人, 山尾幸広, 菊池隆幸, et al. 過運動発作の硬膜外電極脳波記録における発作時高周波活動の進展様式解析はてんかん焦点側方性同定に有用となりうる. 臨床神経生理学(Web). 2021. 49. 5
- 的場健人, 的場健人, 松本理器, 松本理器, 下竹昭寛, 中江卓郎, 今村久司, 十河正弥, 山尾幸広, 宇佐美清英, et al. 側頭葉底面言語野の機能解剖:皮質電気刺激マッピング結果の統計学的検討. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 62nd
- 音成秀一郎, 松橋眞生, 菊池隆幸, 吉田和道, 丸山博文, 高橋良輔, 飯田幸治, 宮本享, 池田昭夫. 広帯域皮質脳波での運動関連皮質の脳機能マッピング:施設間解析サポートシステムの立ち上げと多施設共同研究へ向けて. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2020. 43rd
- 光野優人, 武山博文, 松本理器, 尾谷真弓, 梶川駿介, 大井和起, 松橋眞生, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, et al. The development of presurgical identification method of memory dominant hemisphere based on laterality of hippocampal electrophysiological activity during recognition memory task. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2020. 44th
Return to Previous Page