Rchr
J-GLOBAL ID:201401095910122664
Update date: Jan. 21, 2025 IRIE Shin Ichiro
イリエ シンイチロウ | IRIE Shin Ichiro
- 入江信一郎. ルーマン自己制作組織論によるバーナード協働論の展開. 日本経営学会第96回大会 予稿論文集. 2022. 179-182
- Shin Ichiro, IRIE. Beyond the Dualism of Management Science. 2022. 107-110
- 入江信一郎. 大学内に基礎科学と工学が併存する構造の形成過程およびその普及. 2021年度科学技術社会論学会年次学術大会予稿論文集. 2021. B-1-2
- 入江信一郎. マネジメント対象の共同体への拡張:高度化した自由経済での共同体の萌芽」. 第95回日本経営学会予稿論文集. 2021. F3. 245-248
- 入江信一郎. 西欧近代におけるengineeringとscienceの相互的構成: 新興の工科大学と伝統的大学の博士号授与競争を手がかりに. 『日本科学史学会 第67回年会 研究発表講演要旨集』. 2020. 4-4
- IRIE, Shin Ichiro. Why popular factors for success do not lead success? : The three types of omissions that exclude useful information out of successful cases. The 19th Science Council of Asia Conference. 2019
- 入江信一郎. イノベーションを動態的に理解しうるアクターネットワーク理論の『翻訳』概念の可能性. 科学技術社会論学会 予稿論文集. 2019. A-2-1
- 入江信一郎. イノベーションを事前視点から内生的に捉える分析枠組み-アクターネットワーク理論の翻訳の三側面-. 2019年度組織学会研究発表大会予行論文集. 2019. 2F02. 1-4
- Shin Ichiro IRIE. The Actor-Network of Distributed Intelligence Designed by Innovative Designer Rei Kawakubo of Comme des Garçons. 4D • DESIGNING DEVELOPMENT DEVELOPING DESIGN Conference Proceedings. 2019. 2019. Meanings of Design in the Next Era. 127-127
- マテリアル・フロー・コスト会計を用いた化学物質管理立国(ケミ管立国)の可能性:時間あたりの効率ではなく物量に着目した業務改善手法の概要と展開」. 日本商業学会全国大会予稿論文集. 2017. 1-2
- 藤木 篤, 藤了文, 入江信一郎. 「WS12 技術論-b リスクと対策の 諸相」. 応用哲学会第7回年次大会予稿集. 2015. 130-132
- 入江信一郎. 複数の技術の相互的構成としての技術革新:置き換えを棲み分けと理解する. 日本組織学会 予稿論文集. 2015. 4. 1. 170-175
- 入江信一郎. 事例研究の「示唆がある」 とはどういうことか:一般性との関連での考察. マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス. 2015. 4. 207-218
- 入江信一郎. 技術革新と社会的ネットワーク. JABEE基準対応 理系のための科学技術者倫理、丸善出版. 2015. 122-123
- 入江信一郎. 技術革新と経営. JABEE基準対応 理系のための科学技術者倫理、丸善出版. 2015. 120-121
- 入江信一郎. 産業財産権(特許・実用新案・意匠・商標). JABEE基準対応 理系のための科学技術者倫理、丸善出版. 2015. 84-85
- 入江信一郎. インタビュー調査の体験:要因への還元を回避した事例記述のために. マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス、オーラルセッション・フルペーパー. 2014. 97-110
- 入江信一郎. 化学物質管理と産業収益を両立する「ケミ管立国」の政策提言書を作成する共同研究者を募る発表. 情報経営学会 第68回大会予稿集. 2014. 169-172
- 入江信一郎. ヒト・モノ・社会が不可分なハイブリッド・ネットワークとして「新技術」「起業家」「規制」を理解することで拓かれる新結合の可能性. 第5回横幹連合総合シンポジウム予稿集. 2014. 40-43
- 入江信一郎. 環境と産業収益を両立しうるマテリアル・フロー・コスト会計を横串とした、化学物質管理とデザインによる「ケミ管」立国の可能性. 第5回横幹連合総合シンポジウム予稿集. 2014. 44-47
Return to Previous Page