Rchr
J-GLOBAL ID:201601010718036223   Update date: Sep. 18, 2024

Yamamoto Tomokazu

ヤマモト トモカズ | Yamamoto Tomokazu
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (5): CSCL ,  アーギュメント ,  総合学習 ,  科学教育 ,  理科教育
Research theme for competitive and other funds  (27):
  • 2024 - 2028 SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
  • 2024 - 2028 調整学習を通じた科学的説明能力の育成を促進する理科授業デザイン方略の開発
  • 2023 - 2027 科学関連情報の評価と活用に基づく科学技術社会問題の意思決定能力の育成モデル構築
  • 2023 - 2027 個別最適な学びと協働的な学びを結ぶICT活用型アーギュメント指導のプログラム開発
  • 2021 - 2024 国語科の自律的言語運用を促進するアーギュメントを用いた協働的学習プログラムの開発
Show all
Papers (82):
  • Tomokazu YAMAMOTO. Research Trends in Argument Instruction in Science Education in Japan: Classification of Research Subjects and Future Works. Journal of Research in Science Education. 2024. 65. 1. 45-58
  • Matsuyama, Y, Kamiyama, S, Funaoi, H, Yamamoto, T. Evaluation of simulators to promote the understanding of bioaccumulation among elementary school students. 31th International Conference on Computers in Education Conference Proceedings Volume II. 2023. 863-865
  • 口羽駿平, 山口悦司, 坂本美紀, 山本智一, 原愛佳, 近江戸伸子, 村山留美子, 俣野源晃, 澁野哲. 科学技術の社会問題としてのゲノム編集を題材とした小学生向け教育プログラムの評価:リスク重視傾向の変化過程の検討. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 38. 2. 219-222
  • 松山友香, 神山真一, 舟生日出男, 山本智一. 科学的根拠に基づく咀嚼行動の判断を促す授業の改善:小学校第4学年「人の体のつくりと運動」における「Argu-made」の導入. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 38. 2. 147-150
  • 口羽駿平, 山口悦司, 坂本美紀, 山本智一, 原愛佳, 近江戸伸子, 俣野源晃, 澁野哲. 科学技術の社会問題としてのゲノム編集を題材とした小学生向け教育プログラムの評価: 複数のステイクホルダーの意見に関する学習を支援するダイヤローグ型ビデオ教材に着目して. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 37. 6. 59-62
more...
MISC (56):
Books (6):
  • レリバンスの構築を目指す令和型学校教育
    風間書房 2024 ISBN:9784759925050
  • 理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開
    東洋館出版社 2022 ISBN:9784491049359
  • 教育実践の理論と方法 教育実習・子どもの発達・授業
    教育出版 2017 ISBN:9784316804507
  • 教科教育学の可能性を求めて
    風間書房 2017 ISBN:9784759921779
  • 教育工学選書II 第5巻学びのデザイン:学習科学
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:9784623076956
more...
Lectures and oral presentations  (114):
  • 科学技術のリスクとベネフィットを踏まえた意思決定を目指す教育プログラム:小学生のリスク認知に関する成果評価
    (日本教育心理学会第66回総会発表論文集,428 2024)
  • 小学校第6 学年における「マイクロプラスチックによる生物濃縮のしくみ」を活用した食品の安全に関する科学的判断を促す授業の開発と評価
    (日本科学教育学会第48回年会論文集,717-718 2024)
  • 仮説へのコミットメント形成を促進する授業開発:多様な場面への「てこの規則性」の適用
    (日本科学教育学会第48回年会論文集,795-796 2024)
  • 科学的モデリングを導入した実践におけるアーギュメントの理由付け表現の変容
    (日本科学教育学会第48回年会論文集,471-472 2024)
  • 「Argu-made」による食塩摂取の科学的判断を促す授業の評価 第5学年「もののとけ方」における醤油の食塩量を比較するアーギュメント
    (日本理科教育学会全国大会論文集,第23号,306 2024)
more...
Education (3):
  • - 2014 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University
  • 2001 - 2003 神戸大学大学院総合人間科学研究科
  • - 1991 神戸大学教育学部初等教育科
Professional career (1):
  • 博士(教育学)
Work history (6):
  • 2020/04 - 現在 Hyogo University of Teacher Education Graduate School of Education
  • 2014/09 - 2020/03 Hyogo University of Teacher Education Graduate School of Education
  • 2010/04/01 - 2014/08/31 宮崎大学教育文化学部 准教授
  • 2009/04/01 - 2010/03/31 Kobe University
  • 1992/04/01 - 2009/03/31 Kobe University Faculty of Human Development
Show all
Committee career (10):
  • 2024/07 - 現在 日本科学教育学会 理事
  • 2022/07 - 現在 日本科学教育学会 代議員 関西支部長
  • 2021/08 - 現在 日本理科教育学会 「理科教育学研究」編集委員
  • 2021/07 - 現在 日本理科教育学会 評議員
  • 2022/07 - 2024/06 日本科学教育学会 年会企画委員長
Show all
Awards (2):
  • 2024/09 - 日本理科教育学会 学会賞
  • 2019/09 - Society of Japan Science Teaching: Distinguished Paper Award Developing an elementary school teacher training program for improving argument construction and evaluation skills
Association Membership(s) (3):
JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION ,  JAPAN SOCIETY FOR SCIENCE EDUCATION ,  SOCIETY OF JAPAN SCIENCE TEACHING
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page