• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

  • No item

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201801001056576953 Update date: Nov. 13, 2024

Sato Tomohisa

サトウ トモヒサ | Sato Tomohisa
Clips

Lectures and oral presentations (23)

  • 芸術が生まれる場の現在と過去と未来:大学と分散型アーカイブの試みから
    (国立国際美術館 連続講座「アートをめぐる場の設計」 2024)
  • Comments
    (2022)
  • 分散型芸術資源アーカイブの可能性
    (アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウムシンポジウム「コレクションとコモンズ:コレクションをめぐる動向」 2022)
  • デジタル時代の〈記憶機関〉:芸術/大学における図書館・美術館・アーカイブ
    (京都市立芸術大学 芸術資源研究センターシンポジウム 2020)
  • デジタル時代の記憶機関:イントロダクション
    (京都市立芸術大学 芸術資源研究センター アーカイブ研究会 2020)
  • 分科会「自己変容型フィールド学習に向けて-課題解決型プロジェクト学習とフィールドワーク教育-」コメント
    (日本文化人類学会第54回研究大会 2020)
  • 映像のオラリティ、映像のリテラシー
    (日本オーラル・ヒストリー学会シンポジウム「ビジュアル・オーラル・ヒストリーの可能性と現在」 2019)
  • Life in extraterrestrial space: an anthropological consideration on astronauts' everyday experiences
    (IUAES Inter-Congress 2014 2014)
  • The Challenge of Space Anthropology:The Potential of Anthropology in 'Space'
    (Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology 2013)
  • What will be learned from human lives in outer space?
    (日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2013)
  • エイズ・アクティビズムの生成と衰退:アクトアップ・ニューヨークを事例として
    (日本エイズ学会第23回学術集会 2010)
  • Teaching Anthropology for undergraduate
    (日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2009)
  • エイズNPOの現状-関西における各団体の活動調査を通じて
    (日本エイズ学会第22回学術集会 2008)
  • Drag queens and their bodies:Transferring the transformative performance from United States to Japan
    (Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology 2008)
  • 「文化人類学の視点から」. シンポジウム「HIV研究の新たな交錯点を求めて-社会は何をどう経験してきたのか-」(座長:山中京子・内海眞)
    (日本エイズ学会第21回学術集会 2007)
  • アイデンティティ・コミュニティに向けた予防介入の試み:〈MASH 大阪〉による HIV/STD 臨時予防相談・検査におけるピア・ボランティアの領域 / 専門職ボランティアの領域
    (日本 NPO 学会第3回年次大会 2001)
  • 女性HIV感染者のケアニーズに関する調査研究~身体症状と受診上の問題点
    (日本エイズ学会第14 回学術集会 2000)
  • 女性HIV感染者の症状理解とセルフマネージメントに関する調査研究
    (日本エイズ学会第14 回学術集会 2000)
  • コミュニティと医療の協働プロジェクトとしてのSWITCH2000
    (日本エイズ学会第14回学術集会 2000)
  • 文化人類学からのアプローチ~ブルックリンにおけるHIV感染の複合的要因と感染者支援の形態について
    (日本グループ・ダイナミックス学会第48回大会 2000)

1 to 20 of 23 results
Return to Previous Page