Rchr
J-GLOBAL ID:201801006423653759   Update date: Jul. 09, 2025

Shimoyama Kyoko

シモヤマ キョウコ | Shimoyama Kyoko
Affiliation and department:
Research field  (1): Clinical nursing
Research keywords  (5): シミュレーション教育 ,  親子に対する看護 ,  キャリーオーバー ,  小児がん ,  小児看護学
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2023 - 2027 小児がん経験者の復学後教育機関で生じる問題の明確化と支援プログラムの開発
  • 2019 - 2022 Development of problem situation and support program for childhood cancer patients and mothers with childhood solid tumors
Papers (29):
  • Kyoko Shimoyama, Masaru Nakamura. Problems Faced by Mothers of whose Children have Survived Cancer that Appeared During the Life Stages of the Children and the Process and Guidance for Self-Care. International Journal of Caring Sciences. 2023. 16. 2. 614-625
  • Kyoko Shimoyama, Masaru Nakamura. Rethinking Support for Pediatric Cancer Survivors Provided by Pediatric Specialty Hospital Outpatient Nurses. International Journal of Caring Sciences. 2023. 16. 2. 530-539
  • Kyoko Shimoyama, Masaru Nakamura. Problems in the Various Stages of Childhood Cancer Survivors’ Lives and their Self-Care Processes. International Journal of Caring Sciences. 2022. 15. 1. 189-200
  • 下山 京子, 中村 勝. 成人期を迎えた一小児がん経験者とその母親における疾患理解の過程とセルフケアの現状および成長過程で生じた親子の体験についての考察. 小児保健研究. 2021. 80(2). 2. 199-207
  • 下山 京子, 都丸 八重子, 浅野 香, 中村 勝. 小児がん経験者のライフサイクル上で生じた問題と母親の対処方法. 日本小児血液・がん学会雑誌. 2019. 56. 4. 377-377
more...
MISC (3):
  • 下山 京子, 佐藤 幸子. 【ここがNG!こうすればOK!実習記録上達術】 まずは基本をおさえよう 実習記録の書き方 記録の訂正の仕方、用紙の使い方. プチナース. 2011. 20. 13. 20-21
  • 下山 京子, 砂賀 道子. 実習記録でもう悩まない!書き方のコツ 看護計画 「期待される結果」の書き方. プチナース. 2007. 16. 9. 80-81
  • 下山 京子, 佐藤 幸子. 実習記録でもう悩まない!書き方のコツ 基本編 記録の訂正の仕方,記録用紙の使い方. プチナース. 2006. 15. 9. 72-73
Books (3):
  • 2020年看護師国家試験対策出題傾向がみえる小児看護学
    PILAR PRESS 2019 ISBN:9784861940507
  • 2019年看護師国家試験対策出題傾向がみえる小児看護学
    PILAR PRESS 2018 ISBN:9784861940507
  • 2017年出題傾向がみえる小児看護学 (看護師国家試験対策)
    ピラールプレス 2016 ISBN:4861941628
Lectures and oral presentations  (34):
  • 復学した子どもとその母親及びクラスメイトに対する担任教員の困難感 -復学後の小学校・中学校・高校での担任教員の困りごと-
    (日本小児看護学会第35回学術集会/仙台 2025)
  • 復学後の子どもと親に対する担任教員のコミュニケーションの現状
    (第72回日本小児保健協会学術集会/金沢 2025)
  • 看護学生3年生に対する高機能シュミレーション教育の効果-実習前のシムジュニアを用いた呼吸状態及び全身状態の観察-
    (第71回日本小児保健協会学術集会/札幌 2024)
  • Overseas Trends in Supporting Childhood Cancer Survivors' Return to School: A Literature Review
    (2023)
  • 看護学生2年生を対象とした小児看護学でのシミュレーション教育 報告2 デブリーフィングとディスカッションの効果
    (日本小児看護学会第33回学術集会/横浜 2023)
more...
Education (2):
  • - 2021 新潟大学大学院 保健学研究科保健学専攻看護学分野博士後期課程修了
  • - 2010 群馬大学大学院 医学系研究科保健学専攻博士前期課程修了
Professional career (2):
  • 修士(保健学) (群馬大学大学院)
  • 博士(保健学) (新潟大学大学院)
Work history (4):
  • 2018/04 - 現在 Teikyo Heisei University Faculty of Health Care Department of Nursing
  • 2015/04 - 2018/03 Teikyo Heisei University
  • 2014/04 - 2015/03 聖マリアンナ医科大学 総合企画室 参事
  • 2011/04 - 2014/03 高崎健康福祉大学 保健医療学部看護学科 講師
Association Membership(s) (7):
AYAがんの医療と支援のあり方研究会 ,  日本がん看護学会 ,  日本家族看護学会 ,  日本小児がん看護学会 ,  日本小児看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本小児保健協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page