Rchr
J-GLOBAL ID:202101006767906376
Update date: Feb. 12, 2025
Akitomi Shinji
Akitomi Shinji
Affiliation and department:
Job title:
Chief Researcher
Other affiliations (5):
-
The University of Tokyo
Department of Forensic Medicine, Graduate School of Medicine
Visiting Fellow
-
Tohoku University
International Research Institute of Disaster Science
Visiting Professor
-
Japan Research Institute
Visiting Research Adviser
-
Universiti Teknologi Malaysia
Malaysia-Japan International Institute of Technology
Visiting Associate Professor
-
Ishikawa Medical Association
Research field (12):
Philosophy and ethics
, Aerospace engineering
, Disaster prevention engineering
, Safety engineering
, Social systems engineering
, Machine elements and tribology
, Biological, health, and medical informatics
, Information security
, Biomedical engineering
, Forensic medicine
, Healthcare management, medical sociology
, Emergency medicine
Research keywords (8):
medical safety
, Incident Management
, Risk Management
, Disaster Medicine
, Social Systems Engineering
, Emergency Management
, Traumatology
, Critical Care Medicine
Research theme for competitive and other funds (15):
- 2023 - 2025 大規模災害時における医療コンテナ等医療モジュールを活用した災害時等医療提供体制 の強化に資する研究
- 2020 - 2020 医療機器高度化に伴う医療情報のサイバーセキュリティマネジメントに関する研究
- 2020 - 遺体における新型コロナウイルスの感染性に関する評価研究
- 2018 - 2019 イベント運営とシームレスな危機対応基盤(要素技術タイプ)
- 2016 - 2019 災害における人的損害を最小にするための医療・自治体・自衛隊等の他組織広域連携に係わる研究
- 2016 - 2019 緊急事態時における最適な救急活動のためのシミュレーション教育研究
- 2016 - 2019 爆傷・衝撃波損傷研究 (戦傷病・外傷分野 A) A3レーザー誘起衝撃波を用いた爆風による胸部外傷の予防・診断・治療技術の開発
- 2014 - 2017 サイレント・マジョリティ(声なき声)を可視化する「生活再建過程学」の構築
- 2017 - 首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上に資するデータ利活用に向けた連携体制の構築 サブプロa
- 2012 - 2016 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト (サブプロ3 都市災害における災害対応能力の向上方策に関する調査・研究)
- 2012 - 2014 災害現場における救急救命用スタンドレス輸液装置の開発
- 2011 - 2012 Validity of blood tests and use of genetic profiles for detection of unknown diagnostic items
- 2010 - 2012 Investigation Research on Lighting Environment Improvement of Outdoor Rescue Work at Night
- 2011 - 2011 救命救急用スタンドフリー自動輸液装置の開発
- 2011 - 2011 救急搬送時に使用する医療機器固定台の研究開発
Show all
Papers (93):
-
永田 高志, 秋冨 慎司, 稲葉 基高, 寺山 毅郎, 林 宗博, 鷺坂 彰吾, 西山 隆, 清住 哲郎. 能登半島地震(3) 慢性期と今後の備え 能登半島地震における医療コンテナの運用等そして今後の課題について. 日本臨床救急医学会雑誌. 2024. 27. 3. 261-261
-
Sayaka Nagasawa, Yuichiro Hirata, Sho Miyamoto, Seiya Ozono, Shun Iida, Harutaka Katano, Shigeki Tsuneya, Kei Kira, Susumu Kobayashi, Makoto Nakajima, et al. Changes in SARS-CoV-2 viral load and titers over time in SARS-CoV-2-infected human corpses. PLOS ONE. 2024. 19. 3. e0287068-e0287068
-
斉藤 久子, 中久木 康一, 永澤 明佳, 槇野 陽介, 秋冨 慎司, 橋爪 謙一郎. 災害時における遺族・遺体対応の諸問題 身元確認作業に従事する歯科医師とご遺族との関わり エンバーミング効果も視野に入れた災害対応. Japanese Journal of Disaster Medicine. 2024. 28. Suppl. 287-287
-
斉藤 久子, 中久木 康一, 永澤 明佳, 槇野 陽介, 山本 伊佐夫, 中川 貴美子, 長谷川 巖, 秋冨 慎司, 橋爪 謙一郎. COVID-19遺体のご遺族へのエンバーミング効果及び医学系研究者の関わりについて ご遺族へのアンケート調査結果より. Japanese Journal of Disaster Medicine. 2024. 28. Suppl. 496-496
-
斉藤 久子, 中久木 康一, 永澤 明佳, 槇野 陽介, 秋冨 慎司, 橋爪 謙一郎. 災害時における遺族・遺体対応の諸問題 身元確認作業に従事する歯科医師とご遺族との関わり エンバーミング効果も視野に入れた災害対応. Japanese Journal of Disaster Medicine. 2024. 28. Suppl. 287-287
more...
MISC (257):
-
斉藤久子, 斉藤久子, 中久木康一, 永澤明佳, 槇野陽介, 槇野陽介, 山本伊佐夫, 山本伊佐夫, 中川貴美子, 中川貴美子, et al. A questionnaire study of embalming on the bereaved families of COVID-19 about involvement of medical researchers. Japanese Journal of Disaster Medicine (Web). 2024. 28. Supplement
-
石北直之, 秋冨慎司. Novel airway management “vacuuming“, a minimally invasive sputum aspiration method. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2023. 30. Suppl.1. S435-S435
-
永澤明佳, 平田雄一郎, 平田雄一郎, 恒矢重毅, 恒矢重毅, 吉良圭, 小林漸, 秋冨慎司, 秋冨慎司, 鈴木忠樹, et al. SARS-CoV-2感染遺体におけるウイルス力価の経時的変化の検討. 日本法医学会学術全国集会講演要旨集. 2023. 107th
-
秋冨 慎司. 病院の事業継続計画に必要なISOの基礎と5STEP-特集 BCP(事業継続計画)策定への取り組み. 日本精神科病院協会雑誌 = Journal of Japanese Association of Psychiatric Hospitals. 2022. 41. 12. 1159-1163
-
秋冨 慎司, 爰川 知宏, 黄野 吉博, 岡部 紳一, 渡辺 研司. 特集 想定外を想定せよ-病院BCPのバージョンアップ 病院BCPの策定 国際標準化機構(ISO)による医療BCPの考え方. 病院. 2022. 81. 9. 765-772
more...
Patents (11):
Books (22):
-
近代消防 1月号
2024
-
近代消防 12月号
2023
-
近代消防 11月号
2023
-
災害現場でのトリアージと応急処置
日本看護協会出版会 2023 ISBN:9784818025424
-
病院 2022年9月号
医学書院 2022
more...
Lectures and oral presentations (77):
-
Consideration of a system of autopsies and autopsies that can cope with huge disasters and aircraft disasters
(2024)
-
Sustainable and flexible ward operations while maintaining emergency admissions with Corona
(2023)
-
持続可能かつすべての機関で活用可能な、国際支援にもつなげられる防災拠点について
(第27回日本災害医学会総会学術集会 2022)
-
遺体に対する新型コロナウイルス感染症に関する評価研究ー2020年4月から2021年1月における病理解剖実態調査ー
(第49回日本救急医学会学術集会 2021)
-
新型コロナウイルス陽性患者ご遺体の対応マニュアル作成への取り組み
(第48回日本集中治療学会学術集会 (Web開催) 2021)
more...
Education (2):
- 2014 - 2019 Iwate University Faculty of Science and Engineering
- 1996 - 2002 Hyogo Medical University Faculty of Medicine
Professional career (2):
- Ph.D. in Medical Science (Iwate Medical University)
- Ph.D. in Engineering (Mechanical Engineering/Civil Environmental Engineering) (Iwate University)
Work history (22):
- 2024/04 - 現在 Japan Medical Association Research Institute Chief researcher
- 2024/01 - 現在 Ishikawa Medical Association Adviser
- 2022/12 - 現在 Tohoku University International Research Institute of Disaster Science Visiting Professor
- 2021/04 - 現在 The University of Tokyo Department of Forensic Medicine, Graduate School of Medicine Visiting Researcher
- 2020/04 - 現在 Japan Research Institute Visiting Research Advisor
- 2016/04 - 現在 Universiti Teknologi Malaysia Visiting Professor
- 2022/04 - 2024/03 Tokyo Hikifune Hospital Vice President
- 2019/04 - 2024/03 Japan Medical Association Research Institute Visiting Researcher
- 2022/06 - 2023/03 Medical Safety Promotion Organization International Medical Institute Visiting Professor
- 2020/08 - 2022/03 Medical Corporation Iokai Department of Crisis Medical Management Director
- 2017/04 - 2020/07 Ministry of Defense, National Defense Medical College Department of Education Associate Professor (Concurrent post)
- 2016/04 - 2020/07 National Defense Medical College Department of Traumatology and Critical Care Medicine Associate Professor / Deputy Director, Emergency and critical care center
- 2016/04 - 2020/03 Rikkyo University Graduate School of Social Design Studies Part-Time Lecturer
- 2015/04 - 2016/03 National Defense Medical College Emergency and critical care center, Department of Traumatology and Critical Care Medicine Assistance Professor
- 2008/04 - 2015/03 岩手医科大学 高度救命救急センター 助教
- 2008/01 - 2008/03 国立病院機構 災害医療センター 救命救急センター 医員
- 2007/01 - 2007/12 東京大学医学部附属病院 救急部集中治療部 医員
- 2005/04 - 2006/12 済生会滋賀県病院 外科・救命救急センター 医長
- 2004/04 - 2005/03 兵庫医科大学 救急災害医学講座 救命救急センター 医員
- 2003/09 - 2004/03 兵庫医科大学 皮膚科教室所属 放射線科 研修医
- 2002/10 - 2003/08 大阪大阪府立 千里救命救急センター レジデント(最終:チーフレジデント)
- 2002/04 - 2002/09 兵庫医科大学 皮膚科教室 皮膚科教室 研修医
Show all
Committee career (14):
- 2022/04 - 現在 内閣府 デジタル庁 防災分野のデータプラットフォーム整備にむけた調査検討業務実務検討ワーキンググループ
- 2021/04 - 現在 内閣府 日本版ICS有識者検討委員会
- 2018/04 - 現在 内閣府 準天頂衛星システム事業推進委員会 防災分科会
- 2013/06 - 現在 日本医師会 救急災害医療対策委員会
- 2021/04 - 2022/03 厚生労働省 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)「介護施設等の 防災・減災対策の在り方に関する調査研究事業・アドバイザー
- 2021/04 - 2022/03 総務省 高度自然言語処理プラットフォーム情報利活用分科会(急性期情報標準化)
- 2017/04 - 2022/03 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 データ活用協議会
- 2020/04 - 2021/03 渋谷区 渋谷区業務継続計画(感染症対策編)策定アドバイザー
- 2018/04 - 2021/03 総務省 高度自然言語処理プラットフォーム研究開発運営委員会
- 2012/04 - 2021/03 東北大学 電気通信研究機構 諮問委員会
- 2018/04 - 2019/03 総務省消防庁 救急隊員編集委員会
- 2011/04 - 2017/03 文部科学省 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害軽減化プロジェクト
- 2013/04 - 2014/03 総務省消防庁 救急隊員編集委員会
- 2012/04 - 2013/03 経済産業省 情報連携用語彙データベースの概念モデルの構築及びパイロットシステムの 構築運用 防災ドメイン語彙検討会
Show all
Awards (5):
- 2024/07 - Japan Medical Association JMAT, Certificate of Appreciation
- 2024/04 - Ishikawa Medical Association Letter of thanks
- 2023/11 - Japan Medical Association Distinguished Service Award
- 2015/03 - Iwate Prefectural Governor Certificate of Appreciation
- Kyoto Prefectural Police Certificate of Appreciation (7 times)
Association Membership(s) (11):
Medical Safety Society of Psychology and Behavior
, Japan Society of Medical Safety Promotion
, 日本医療安全学会
, 国際医療リスクマネージメント学会
, 日本医療機器学会
, 日本外傷学会
, プライマリケア連合学会
, 日本総合危機管理学会(理事)
, 日本災害医学会(社会医学系専門医・指導医 評議員 編集委員)
, 日本集中治療学会(遠隔ICUAI WG、セミナー管理企画委員会 WG)
, 日本救急医学会(専門医・指導医)
Return to Previous Page