抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,有限要素解析の本処理を高速で行うための手法として広く用いられている反復法の一種である不完全コレスキー分解付共役勾配法(ICCG法)の加速係数と,メッシュの要素形状の関係について検討した。検討の対象とするメッシュは四面体要素とした。一般に用いられている加速係数と自動決定される加速係数を,反復回数が最小となる加速係数と比較した。その結果,メッシュの要素形状のひずみが小さい時は一般的に用いられている加速係数1.05と最適加速係数の違いによる反復回数の差は小さかった。しかし,要素形状の歪が大きくなるにつれて,反復回数の差は大きくなった。従って,要素形状の歪が大きい場合は,反復回数が最小となる加速係数を用いることが望ましい。