文献
J-GLOBAL ID:201102241340623239   整理番号:11A1270711

反対色の特性を利用した色選択による灰色仮説判定に基づくカラー画像からの照明光推定法

著者 (4件):
資料名:
巻: J94-D  号:ページ: 1346-1358  発行年: 2011年08月01日 
JST資料番号: S0757C  ISSN: 1880-4535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
画像から照明光の色を推定する手法として,灰色仮説に基づく新たな手法を提案する。従来の灰色仮説では画像中の物体の平均が灰色であることを仮定し,画像の平均画素値を照明光の色とする手法であるが,仮説が成立しない場合には推定精度が悪くなるという課題があった。そこで,本提案手法では,反対色同士の色の平均が灰色になる性質を利用し,画像中から反対色の関係にあるような色を選択し,得られた色が灰色仮説を満たすか否かを判定することによって従来の課題を解決する。具体的には,(1)画素値を色度空間上で類似の色相をもつカテゴリーに分割,(2)反対色の関係にある色相カテゴリーから色を選択,(3)選択色の平均と黒体放射軌跡との合致度に基づいて灰色仮説成立可否を判定し,仮説成立の場合に選択色の平均を照明光の色として推定する。(3)で仮説不成立と判定された場合には,再度(2)に戻って,選択色の平均と反対色の関係にある色相カテゴリーから追加で色を選択する。実験より,画像中の物体の色の平均が灰色でない場合に対しても,従来手法に比較して提案手法の方が精度良く照明光の色を推定できることを示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
引用文献 (29件):
もっと見る

前のページに戻る