ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201202237357209851   整理番号:12A1166911

回転データ変化のための分離可能格子2-D HMMの延長

An Extension of Separable Lattice 2-D HMMs for Rotational Data Variations
クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: E95-D  号:ページ: 2074-2083 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: L1371A  ISSN: 0916-8532  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では分離可能格子2-D HMMs(SL2D-HMM(隠れMarkovモデル))を延長することにより回転データ変化に対処できる新しい生成モデルを提案する。画像認識では,サイズや,位置や回転などの幾何学的変化は性能を劣化させる。したがって,そのような変化に関する適切な正常化の過程が必要である。SL2D-HMMsは水平と垂直方向の両方で弾性マッチングを実行できる; これで,サイズと位置に不変性をモデル化することを可能とする。回転変動に対処するために,特定の方向における観察線の中に状態整列のシフトを表す追加HMM状態を導入する。顔認証実験は,提案した方法が回転変動データに対して性能をかなり改善させることを示している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る