文献
J-GLOBAL ID:201202275650555267   整理番号:12A0087548

周期信号を用いたOFDMシンボル間干渉抑圧方式を対象とした理論ビット誤り率に基づく通信モード選択法

著者 (3件):
資料名:
巻: J95-B  号:ページ: 48-60  発行年: 2012年01月01日 
JST資料番号: S0622C  ISSN: 1344-4697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
OFDM方式では,ガードインタバル長を超える遅延波が存在する場合,シンボル間干渉(ISI)が生じることから,ビット誤り率(BER)特性が著しく劣化する。本問題点の対策として,これまでに我々は,一定の伝送速度を保持するOFDM方式を対象として,偶数サブキャリヤから生成される周期的なOFDM信号により,仮想的にガードインタバル長の拡張を行うISI抑圧方式の提案を行ってきた。本提案方式の実現には,ISIの影響に応じて,通常の非周期信号の通信モードと周期信号の通信モードを適切に選択することが極めて重要となる。従来,通信モード選択は,伝搬路のインパルス応答に対して,外部よりしきい値を与え,有効パスの最大遅延時間を測定することにより実現してきたが,この方式では,しきい値により,通信モードの選択結果に差異が生じ,ひいてはしきい値の設定がBER特性に影響を与える問題がある。そこで,本論文では,外部よりしきい値を与えることなく,伝搬路の瞬時インパルス応答から各通信モードにおけるBERを理論的に推定し,その推定値に基づき通信モードの選択を行う方式を提案する。また,提案方式の有効性を評価すべく,その特性を従来の外部よりしきい値を与える方式を比較対象として計算機シミュレーションにより評価する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 
引用文献 (15件):
もっと見る

前のページに戻る