文献
J-GLOBAL ID:202102287573596138   整理番号:21A0608029

富士山頂における夏季の自由対流圏雲水化学に関する長期トレンド

著者 (19件):
資料名:
号: 118  ページ: 341  発行年: 2020年09月30日 
JST資料番号: Y0004B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
本文一部表示:
本文一部表示
文献の本文または文献内に掲載されている抄録の冒頭(最大100文字程度)を表示しています。
非表示の場合はJDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌登載から半年~1年程度経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1.はじめに.雲は水循環や気候変動に大きな影響を与え,地球温暖化の将来予測において不確実要素である.雲粒は大気中ガスやエアロゾルを濃縮して化学反応が起こる場でもあり,その結果として雲粒の粒径分布や数濃度が変化する.しかしながら,上空の雲水化...【本文一部表示】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気圏環境汚染  ,  対流圏・成層圏の地球化学 

前のページに戻る