ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:200902128766531170   整理番号:94A0276874

横移動時の船体に働くCross Flow Dragの船長方向分布について

On the Distribution of Cross Flow Drag over the Length of a Ship Moving Transversely.
クリップ
著者 (2件):
資料名:
号: 174  ページ: 357-363  発行年: 1993年12月 
JST資料番号: G0242A  ISSN: 0514-8499  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
渦流出モデルによる標題抗力の計算法を平板,Wigley船型及...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
船舶性能 
引用文献 (14件):
  • 1) 浜本剛実, 野中晃二, 烏野慶一, 梅田直哉 : MSS報告III : 低速時の船体に働く流体力のモデル化, 日本造船学会誌, 第719号 (1989), pp.2-11.
  • 2) 小瀬邦治, 深沢塔一, 末光啓二, 佐伯敏朗, 湯室彰規, 山上順雄 : MSS報告IV;低速時の操縦運動モデルの実用化, 日本造船学会会誌, 第721号 (1989), pp.9-17.
  • 3) 貴島勝郎, 田中 進 : 渦放出モデルを用いたcross flow dragの計算法について, 日本造船学会論文集, 第170号 (1991), pp.235-243.
  • 4) 貴島勝郎, 田中 進 : かどに丸みを有する矩形断面に働くcross flow dragに関する研究, 日本造船学会論文集, 第172号 (1992), pp.1-8.
  • 5) 松本憲洋, 末光啓二 : 操縦運動時に船体に働く流体力, 関西造船協会誌, 第190号, (1983), pp.35-44.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る