文献
J-GLOBAL ID:200902235061361927   整理番号:06A0108330

法隆寺の物差しは中国南朝尺の「材と分」

HORYU-JI(-TEMPLE)-Its Chinese Modular System of Construction Using the Cai and Fen Standard of Measurement of the Southern Dynasty
著者 (1件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 15-22  発行年: 2005年12月27日 
JST資料番号: L3457A  ISSN: 0286-7214  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
古来,中国の木造建築は「材」と「分」というモジュールで造営さ...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=06A0108330&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L3457A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造 
引用文献 (12件):
  • 梁思成. 中国建築史. 2000
  • 日本建築史基礎資料集成 四,仏堂. 1976
  • 北谷拓実. 法隆寺五重塔心柱の年輪年代. 奈良文化財研究所紀要. 2001, 2001
  • 澤村仁. 解説. 日本建築史基礎資料集成 四、仏堂. 1976
  • 関野貞. 法隆寺金堂塔婆及中門非再建論. 建築雑誌. 1905, 218
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る