文献
J-GLOBAL ID:201702250069267824   整理番号:17A0361545

ホルスタイン牛における生産と繁殖成績に及ぼす経口カルシウム補給の影響【Powered by NICT】

Effects of oral calcium supplementation on productive and reproductive performance in Holstein cows
著者 (14件):
資料名:
巻: 99  号: 10  ページ: 8417-8430  発行年: 2016年 
JST資料番号: C0282A  ISSN: 0022-0302  CODEN: JDSCAE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この実験の目的は,発育期の子宮炎の低(LRM,分娩介助,胎盤停滞を必要とせずに生き単胎)または高(HRM;,異常分娩,双生児,死産,胎盤遺残,または外陰ちつ裂傷の少なくとも1つ)リスクと考えられホルスタイン牛における泌乳量,ボディコンディション,妊娠人工授精(P/AI),と妊娠までの日数に及ぼす経口のCa添加の影響を決定した。仮説は,分娩後早期における経口Ca補給はボディコンディションの損失を低減し,泌乳成績と繁殖を改善するであろうということであった。四百五十頭のホルスタイン牛は未経産牛(n=174)あるいは経産牛(n=276)として経産回数によってブロックされた。パリティ内で,HRMで考察牛はLRMの牛に合致し,対を無作為に分娩後2~4日(CaS4)に0日と分娩後1とそれに続く43g/dにCaのない対照(Ca補給),0日と1分娩後に及ぼすCaの86g(CaS1),または86gに帰属された。ボディコンディションは,分娩で記録し,分娩後32日および発情周期は,分娩後38と52日で評価した。泌乳量は毎日記録した。経産牛は,前回の乳汁分泌における生産に基づく平均305日成熟期泌乳生産量の上か下に分類された。生殖性能を分娩後最初の210日間評価した。ボディコンディションは処理間で異ならず,牛は,泌乳の最初の月における身体状態の平均0.44単位を失った。カルシウム補給は最初の5カ月分娩後の乳量に影響を及ぼさなかった。経産牛では,Ca添加はより大きな生産能力の牛で検出されたが,以下の平均生産能力と経産牛に有害な最初の30DIMの乳量に有益であった。初産牛へのカルシウムの添加は第一(対照=55.8,CaS1=31.5,CaS4=37.0%)及び全人工授精(対照=48.5,CaS1=34.6,CaS4=38.5%)のP/AIを減少させた;が,経産牛へのCa添加は第一(対照=32.1,CaS1=38.6,CaS4=41.3%)及び全人工授精(対照=28.1,CaS1=35.3,CaS4=40.5%)のP/AIを改善した。P/AIへのCa添加におけるこれらの応答は初産牛における妊娠(対照=75,CaS1=100,CaS4=94d)と妊娠牛の小さな割合(対照=89.3,CaS1=83.9,CaS4=83.9%)が,短い日妊娠(対照=115,CaS1=94,CaS4=94d)と経産牛の妊娠牛の割合増加(対照=67.0,CaS1=77.2,CaS4=74.3%)に拡張された中央値日をもたらした。子宮炎のリスクは,実験で評価した生殖の大部分の尺度を抑制した。結果は,経口Ca補給に対する応答は経産回数と生産可能性乳牛の条件付きことを示した。経口Ca補給は初産牛の生殖に有害であった。一方,Ca添加はより大きな生産能力の経産牛のコホートにおける経産牛と泌乳量の生殖に有利であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
牛 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る