ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301087388611250   更新日: 2024年10月31日

山口 智美

ヤマグチ トモミ | Yamaguchi Tomomi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • モンタナ州立大学  社会学・人類学部 
  • ミシガン大学
研究分野 (3件): 地域研究 ,  ジェンダー ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (5件): Gender ,  Popular Culture ,  Feminism ,  Social Movements ,  Anthropology
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2023 The Unification Church, “Family Education,” and Local Politics
  • 2017 - 2017 The “History Wars” and the Japanese Right-wing in the U.S.: The Controversy over the “Comfort Woman” Statue in Glendale, CA
  • 2015 - 2016 行動する女たちの会 DVD作成
  • 2010 - 2013 ネット言説と変わりゆく市民運動ー現代日本における国家・人種主義をめぐって
  • 2008 - 2010 メディアイベントとしての「男女共同参画」と「ジェンダーフリー論争」の未来
論文 (18件):
  • Yoshiaki Yoshimi, Emi Koyama, Norma Field, Tomomi Yamaguchi. Response to “Contracting for sex in the Pacific War” by J. Mark Ramseyer. International Review of Law and Economics. 2023. 76
  • Tomomi Yamaguchi. Abe and the Unification Church: Opposing Gender Equality and LGBTQ+ Rights. The Asia-Pacific Journal, Japan Focus. 2022. 18. 6
  • Tomomi Yamaguchi. Ramseyer, the Japanese Right-wing and the “History Wars”. Journal of International Women's Studies. 2022. 24. 9
  • Tomomi Yamaguchi. The “history wars” and the “comfort woman” issue: Revisionism and the right-wing in contemporary Japan and the U.S. Asia-Pacific Journal: Japan Focus. 2020. 18. 6. 1-23
  • Japan’s Right-wing Women and the “Comfort Women” Issue. Georgetown Journal of Asian Affairs. 2020. 6. 45-54
もっと見る
MISC (36件):
  • 山口 智美. 性教育バッシングと宗教右派-特集 バッシングに抗して30年、性教育の未来をひらく. Sexuality / "人間と性"教育研究協議会 企画編集. 2023. 111. 90-97
  • 山口 智美. 宗教右派とジェンダー、セクシュアリティ、家族をめぐる政治 : 山口智美さん(モンタナ州立大学)の講演から. 前衛 : 日本共産党中央委員会理論政治誌. 2023. 1025. 150-173
  • 山口 智美. 宗教右派の動きとLGBT排除-生と性 共存するフェミニズム ; 公共政策と性. シモーヌ = Les Simones : 雑誌感覚で読めるフェミニズム入門ブック / シモーヌ編集部 編. 2022. 7. 109-116
  • 山口 智美. 旭川市でいったん止まった条例制定の動きと市民運動-統一教会だけじゃない!(part 2)「家族」に介入する自民党と宗教右派. 金曜日. 2022. 30. 39. 25-19
  • 山口 智美. 日本軍「慰安婦」問題へのバックラッシュとネット右翼-特集 インターネットとフェミニズム : 私たちの空間を守る ; インターネットとバックラッシュ. シモーヌ = Les Simones : 雑誌感覚で読めるフェミニズム入門ブック / シモーヌ編集部 編. 2022. 6. 71-75
もっと見る
書籍 (14件):
  • 宗教右派とフェミニズム
    青弓社 2023 ISBN:9784787235251
  • 宗教2世
    太田出版 2022 ISBN:9784778318338
  • The Transnational Redress Movement for the Victims of Japanese Military Sexual Slavery
    De Gruyter Oldenbourg 2020 ISBN:9783110763744
  • ネット右翼とは何か
    青弓社 2019 ISBN:9784787234544
  • Rethinking Japanese Feminisms
    University of Hawaii Press 2017 ISBN:9780824866709
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • “How did Japan mix seemingly liberal gender policies (i.e. “womenomics”) with authoritarian approaches to its colonial history?”
    ("Challenges to Citizenship: Authoritarianism in East Asia" webinar, Syracuse University 2023)
  • The Unification Church and the Politics of Gender, Sexuality and Family
    (European Association for Japanese Studies conference, Ghent, Belgium 2023)
  • RoundtableRoundtable presenter “Precarities in Public Scholarship and on Public Platforms in Japanese Studies.”
    (Modern Language Association, annual meeting 2023)
  • “The ‘History Wars’ and Japan’s Right-wing”
    (“Comfort Women: Gendered Violence of Militarism.” DePaul Humanities Center, DePaul University 2023)
  • “Japan’s Far Right, Gender and Family.”
    (Re-discovering the Work of Mishima Yukio, Fifty Years Out.” Portland State University 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2004 ミシガン大学 人類学部 民族学(文化人類学)専攻 Ph.D.
  • - 1992 ミシガン大学 女性学プログラム 女性学 Graduate Certificate
  • - 1992 ミシガン大学 コミュニケーション学部 コミュニケーション研究 M.A.
  • - 1990 国際基督教大学 教養学部 語学科(コミュニケーション専攻)
学位 (4件):
  • Ph.D. in Anthropology (University of Michigan)
  • M.A. in Communication Studies (University of Michigan)
  • Graduate Certificate in Women's Studies (University of Michigan)
  • 教養学士(語学科) (国際基督教大学)
経歴 (8件):
  • 2024/09 - 現在 立命館大学 国際関係学部 教授
  • 2024/05 - 現在 モンタナ州立大学
  • 2023/11 - 現在 ミシガン大学 アフィリエート
  • 2013/08 - 2024/05 モンタナ州立大学 社会学・人類学部 准教授
  • 2018/09 - 2023/05 モンタナ州立大学 女性、ジェンダー&セクシュアリティ研究プログラム ディレクター
全件表示
委員歴 (2件):
  • Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association Program Editors Committee
  • Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association Councilor
受賞 (2件):
  • 2023/03 - College of Letters and Science, Montana State University Outstanding Teaching Award (Excellence in teaching that enhances our University and College’s commitment to diversity, equity, and inclusion
  • 2018 - Montana State University Betty Coffey Award
所属学会 (6件):
日本女性学会 ,  National Women's Studies Association ,  Association for Asian Studies ,  Association for Feminist Anthropology ,  Society for East Asian Anthropology ,  American Anthropological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る