研究者
J-GLOBAL ID:201501042537058005
更新日: 2018年01月31日 鈴木 佑京
Suzuki Ukyo
所属機関・部署: 研究キーワード (7件):
数理哲学
, 構成主義
, 証明論的意味論
, 分析哲学
, 型理論
, 哲学
, 論理の哲学
論文 (3件): -
鈴木 佑京. 反証主義と双側面説. Contemporary and Applied Philosophy. 2017. 9. 1-32
-
鈴木 佑京. 原始再帰算術はなぜ特別なのか? -テイト “Finitism” の検討-. 『哲学の探求』. 2015. 42
-
鈴木 佑京. 論理主義の再構築-フレーゲ構造と論理的集合観-. 東京大学卒業論文
MISC (7件): -
鈴木 佑京. フレーゲの論理的集合観. The Dark Side of Forcing. 2017. 9
-
鈴木 佑京. 論理の超準モデル--推論主義的視 点から--. The Dark Side of Forcing. 2016. 8
-
鈴木 佑京. ここがヘンだよ直観主義(1). The Dark Side of Forcing. 2016. 7
-
鈴木 佑京. ゲンツェンの洞察--証明は列か、 ツリーか?. The Dark Side of Forcing. 2015. 5
-
鈴木 佑京. 証明論的意味論への招待 / あるいは / 哲学はなぜ論理を語るのか. The Dark Side of Forcing(同人誌). 2015. 6
もっと見る 講演・口頭発表等 (10件): -
後ろ向き推論とは何か?--『不完全性定理』をよく読む
(日本科学哲学会 2017)
-
論理の存在論的コミットメント-反実在論的観点から
(日本大学文理学部人文科学研究所 第12回哲学ワークショップ 2017)
-
意味使用説と不完全性定理
(科学哲学会 2016)
-
協調規則と否認の眼目
(応用哲学会 2016)
-
存在論的コミットメント--反実在論的観点から
(第6回 イギリス哲学・哲学史研究会 2016)
もっと見る 学歴 (2件): - 2014 - 2016 東京大学 大学院総合文化研究科
- 2010 - 2014 東京大学 教養学部 基礎科学科科学史・科学哲学分科
前のページに戻る