文献
J-GLOBAL ID:201702223139774646   整理番号:17A1696344

ネットワーク化された情報フローティングに関する考察

A consideration on networked information floating
著者 (2件):
資料名:
巻: 117  号: 232(ICTSSL2017 29-35)  ページ: 23-28  発行年: 2017年10月03日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報フローティングとは,情報を移動体同士の直接無線通信と移動により拡散する際に,送信可能エリアを制限することにより,無秩序な情報の拡散を防ぎながら所望の領域に情報を伝える手法である。ネットワーク化された情報フローティングとは,様々な情報の情報フローティングを様々な領域で行い,これらの情報フローティングが互いに連携して情報伝達や情報生成を行い,情報を様々な目的のために用いるという手法である。応用として,災害時のように通信インフラが使えない場合の交通情報配信が考えられている。本報告では,ネットワーク化された情報フローティングにおいて,様々な情報に対する送信可能エリアの割当て法をいくつか考え,シミュレーションにより比較評価する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 
引用文献 (10件):
  • C. E. Perkins, Ad Hoc Networking, Addison-Wesley, 2001.
  • A. Vandat and D. Becker, ′′Epidemic routing for partially connected ad hoc networks,′′ Technical Report, Duke University, April 2000.
  • Z. Zhang, ′′Routing in intermittently connected mobile ad hoc networks and delay tolerant networks: Overview and challenges,′′ IEEE Communications Surveys, vol.8, no.1, pp.24-37, 2006.
  • A. V. Castro, G. D. M. Serugendo, D. Konstantas, ′′Hovering Information-Self-Organising Information that Finds its Own Storage,′′ BBKCS-07-07, Technical Report, School of Computer Science and Information Systems, Birkbeck College, London, UK, Nov. 2007.
  • 中野,′′エピデミック通信,情報フローティングと安全・安心,′′IEICE Fundamentals Review, Vol.10, No.4, pp.282-292, April 2017.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る