文献
J-GLOBAL ID:201702239312022952   整理番号:17A0671925

速度ベクトルイメージング技術による心筋梗塞患者の左室非同期運動の予備的検討【JST・京大機械翻訳】

Velocity vector imaging in the assessment of the ventricular contraction asynchrony in patients with myocardial infarction
著者 (9件):
資料名:
巻: 23  号: 12  ページ: 887-890  発行年: 2007年12月25日 
JST資料番号: C2443A  ISSN: 1001-1439  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的;速度ベクトルイメージング(VVI)技術を用いて、心筋梗塞患者の左室心筋梗塞の同期性を評価する。方法;15例の健常者と8例の心筋梗塞患者に対してVVIを行い、左心室の局所心筋の縦方向の運動のピーク時間(T_(L-V))と放射状のピークの時間(T_(最強で))を測定した。縦方向、半径方向の運動ピーク時間差(T-SD)及び最早とピーク値の時間標準偏差(T-MX)を計算した。【結果】;(1)T_(L-V)とT_(最強で)は,正常な心臓の間で有意差がなかった。2)T_(L-V)とT_(最強で)は,梗塞部位と対照群の間で有意差があった(P<0.05)。対照群と比較して,T-SDおよびT-MX,T-MXおよびT-MXは,心筋梗塞群において有意に増加した(すべてP<0.05)。結論;VVI技術は心筋梗塞患者の左室同期性運動を評価し、心筋梗塞を判断する有効な方法になることが期待される。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の薬物療法  ,  循環系の診断  ,  循環系の疾患 

前のページに戻る