文献
J-GLOBAL ID:201702239945502816   整理番号:17A0407031

Pb,GeをドープしたSn_2P_2(S_1 xSe_x)_6における三重臨界Lifshitz点の探索:臨界挙動の研究【Powered by NICT】

In search of a tricritical Lifshitz point in Sn2P2(S1-xSex)6 doped with Pb, Ge: A critical behavior study
著者 (6件):
資料名:
巻: 694  ページ: 808-814  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Sn_2P_2(S_1 xSe_x)6の臨界挙動研究は,三重臨界Lifshitz点の実現の探索中のPbとGeをドープした独立にx=0~0.28(Lifshitz点)に対して行った。臨界パラメータαは三重臨界とLifshitz点に関連した異なる普遍性クラスと比較して交流光焦電気熱量測定,その値を用いて行った熱拡散率測定から得た。実験曲線の特徴(温度の位置,形状,熱ヒステリシス)の進展を研究した試料中の金属カチオンの立体化学活性とランダム場効果によるBlume Emery Griffithモデルの両方に関連した理論的予測と比較した。三重臨界Lifhsitz点はT=259.12Kで5%Pbドーピングに対して見出された,普遍性クラスLifshitz三重臨界LTを明確に得られた臨界指数として帰属されているα=0.64が厳密に理論値。より高いドーパント濃度(8%)は一次相転移を誘起し,さらに三重臨界点の存在を証明した。実験曲線の変化は,理論的予測と一致した。Geの不純物は立体化学活性の強化による281.31Kから284Kまでの臨界温度をわずかに増加するが,遷移の特性も普遍性クラスも変化し,それはまだLifshitz L,臨界指数を持つα=0.25であった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性  ,  その他の無機化合物の磁性  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る