文献
J-GLOBAL ID:201702269786587522   整理番号:17A0325833

Ni/Co LDHミクロスフェアの固有ペルオキシダーゼ様活性に基づく水中のグルコースおよびアセチルコリンの一段階解析【Powered by NICT】

One-step analysis of glucose and acetylcholine in water based on the intrinsic peroxidase-like activity of Ni/Co LDHs microspheres
著者 (8件):
資料名:
巻:号:ページ: 116-122  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2382A  ISSN: 2050-750X  CODEN: JMCBDV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,天然ペルオキシダーゼの代替としてNi/Co層状複水酸化物(LDH)のための簡単な戦略を開発した。得られたNi/Co LDHを調製,低コスト,及び水溶性の容易さを示した。重要なことは,この材料が中性pH溶液(リン酸緩衝液,Tris-HCl緩衝液,および水)において高い触媒活性を示した。特異性オキシダーゼと類似のpHと温度,グルコースオキシダーゼ,コリンオキシダーゼ,アセチルコリンエステラーゼ,などを持つNi/Co LDHの利点を利用して,バイオセンサのための新しい一段階法を水に浸漬した。グルコース検出は応用モデル系として選択したこの方法の性能,0.1μMの検出限界(DL)と0.5μMから100μMの直線検出範囲を評価することであった。また,アセチルコリンエステラーゼ(AChE)及びコリンオキシダーゼ(ChOx)の特異的触媒反応の利用によるアセチルコリン(ACh)を検出するための一段階法を拡張した。線形検出範囲は10μMから150μMから1.62μMのDLであった。提案した方法は,簡単なステップの容易さを有し,実試料中のグルコースとACh検出のための急速であった。これらの利点と長所に基づいて,Ni/Co LDHはバイオテクノロジー及びバイオアッセイにおける魅力的なnanozymesとなり,酵素模倣システムの次世代に大きな影響を作製できた。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般  ,  無機化合物一般及び元素  ,  酵素の応用関連  ,  製剤一般 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る