文献
J-GLOBAL ID:202102270449395268   整理番号:21A2101009

海洋観光の地域マネジメントに関する研究-沖縄県座間味村の「美ら島税」を事例として-

著者 (3件):
資料名:
号: 33  ページ: ROMBUNNO.18-1(JST copy service not available)  発行年: 2021年 
JST資料番号: L7249B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・海洋観光の発展に伴って現れてきた環境問題及びその対策の実態を把握し,座間味村における地域開発政策の効果や影響,地域マネジメントの一方策としての美ら島税に関する聞き取り調査を実施。
・海洋観光による環境問題をサンゴ白化現象・ダイビングスポット破壊,ゴミなどの環境問題及び関連施設問題の3つの側面に分け,分析し,地域マネジメント活動を展開。
・座間味村で最大の問題は財政問題であり,環境保護のためには資金調達の問題も考慮する必要があり,財源を確保しながら,入島者数を抑えるために,座間味村は美ら島税を設定。
・環境目的税は政策手段として,環境問題の解決,観光スポットの修復及び施設・設備の更新など,すなわち地域環境を全体的に改善することが期待。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題 
引用文献 (6件):
  • 座間味村概要(平成30年12月)歴史「鰹漁業創業の島」
  • 藤澤宜広「観光資源としての環境とその保全に向けたローカル・ルール策定への取り組み : 沖縄県近海離島座間味村を例に」,『沖縄大学法経学部紀要』, 第9号, pp.1~13,2007。
  • 藤澤宜広「沖縄県近海離島におけるサンゴ礁保全に関する住民アンケート調査-座間味村を事例として-」, 『沖縄大学法経学部紀要』, 第13号, pp.13~23,2009。
  • 山本栄一「目的税をめぐって」,『経済学論究』, 第24巻, 第3号, p.102,1970。
  • Elizabeth Deran:′′Earmarking and Expenditures: A Survey and a New Test′′, National Tax Journal, Vol.18,No.4,p.360,1965.
もっと見る

前のページに戻る