文献
J-GLOBAL ID:201402235556199077   整理番号:14A0463750

東日本大震災における順天堂大学医学部総合診療科医師の活動

AN ACTIVITY REPORT OF PHYSICIANS OF THE DEPARTMENT OF GENERAL MEDICINE, JUNTENDO UNIVERSITY FACULTY OF MEDICINE, REGARDING THE GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE
著者 (7件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 496-501  発行年: 2013年12月31日 
JST資料番号: G0715A  ISSN: 2187-9737  CODEN: JIZUA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では,津波・火災に...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=14A0463750&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0715A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
社会医学一般  ,  自然災害 
引用文献 (9件):
  • 1)佐藤元美:災害時のプライマリ・ケア(総合医の役割).医療の質・安全学会誌,2011;6:240~241.
  • 2)椎原 隆,福田 洋,児玉 剛:被災者向けメール医療相談「Rescue311」.災害医療とIT, 愛知:ライフメディコム,2012:178~182.
  • 3)福田 洋,Rescue311ボランティア一同:ボランティア医療従事者による被災者向けメール医療相談「Rescue311」の活動概要と相談の疫学的分析. 東日本大震災における総合診療,2012:18~21.
  • 4)前田 均,中川正清,横山光宏:阪神淡路大震災時における呼吸器疾患入院患者の要因分析(多施設アンケート調査結果).日胸疾患会誌,1996;34:164~173.
  • 5)内藤俊夫:生涯にわたるワクチン・プラクティス. JIM, 2012;22:658~661.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る