特許
J-GLOBAL ID:201403090848190190

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山田 強 ,  栗田 恭成 ,  日野 京子 ,  安藤 悟 ,  松田 洋
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-153479
公開番号(公開出願番号):特開2012-110208
特許番号:特許第5403005号
出願日: 2011年07月12日
公開日(公表日): 2012年06月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電流の流通経路を開閉する機能である開閉機能を有する第1流通規制要素と、電流の流通方向を規制する機能である整流機能および前記開閉機能の少なくとも一方を有する第2流通規制要素との直列接続体を備えて且つ、前記第1流通規制要素および前記第2流通規制要素の接続点に電力変換用インダクタが接続される電力変換装置において、 前記第1流通規制要素に並列接続されたコンデンサと、 前記コンデンサに並列接続されたトランスの1次側コイルおよびサブスイッチと、 前記第2流通規制要素に並列接続された前記トランスの2次側コイルと、 前記1次側コイルの一対の端子のうち前記電力変換用インダクタ側ではない方の端子と前記2次側コイルの一対の端子のうち前記電力変換用インダクタ側ではない方の端子とを接続する経路内に設けられて且つ低電位側から高電位側への電流の流れを許容して逆方向の電流の流れを禁止する第1サブ規制要素と、 前記2次側コイルを備えて前記第2流通規制要素を迂回する経路における電流の流通方向として低電位側から高電位側への方向を許容して逆方向を禁止する第2サブ規制要素と、 前記電力変換用インダクタおよび前記コンデンサを接続する経路に流れる電流の流通方向を、前記第1流通規制要素を開状態に切り替える際における電流の流通方向に制限するための第3サブ規制要素と、を備え、 前記トランスの1次側コイルの巻数は、前記トランスの2次側コイルの巻数よりも多いことを特徴とする電力変換装置。
IPC (1件):
H02M 3/155 ( 200 6.01)
FI (1件):
H02M 3/155 R
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • スイッチング電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-125733   出願人:松下電器産業株式会社
  • スイッチング電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-355823   出願人:三菱電機株式会社
  • スナバ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-185321   出願人:富士電機システムズ株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • スイッチング電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-125733   出願人:松下電器産業株式会社
  • スイッチング電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-355823   出願人:三菱電機株式会社
  • スナバ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-185321   出願人:富士電機システムズ株式会社
全件表示

前のページに戻る