ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 鈴木 健裕
    国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター生命分子解析ユニット
    質量分析, 翻訳後修飾, プロテオミクス, タンパク質, Photosynthesis, Post-translational modification, Proteomics, Biochemistry
  • 安田 武嗣
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所
  • 黒川 健児
    長崎国際大学 薬学部
    細胞壁, 生体膜, 感染症, 自然免疫, 生体防御, 抗菌剤開発, ストレス応答, 微生物リガンドと免疫, 細菌表層, 黄色ブドウ球菌, 微生物学, 病原性微生物
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901000153457830   更新日: 2025年02月04日

堂前 直

ドウマエ ナオシ | Dohmae Naoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: ユニットリーダー
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www2.riken.jp/BiomolChar/index.html
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  構造生物化学
研究キーワード (7件): 質量分析 ,  翻訳後修飾 ,  タンパク質化学 ,  プロテオミクス ,  生化学 ,  Proteomics ,  Biochemistry
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2028 先端モデル動物支援プラットフォーム
  • 2024 - 2027 リジン脂質修飾による新規脂質代謝調節機構の解明とその制御
  • 2022 - 2026 シナプス活動変容からアプローチするアルツハイマー病発症機序の解明
  • 2021 - 2025 食と肥満による腸内細菌叢異常と泌尿器癌進展と治療抵抗性の分子機構解明と制御
  • 2021 - 2025 食と肥満による腸内細菌叢異常と泌尿器癌進展と治療抵抗性の分子機構解明と制御
全件表示
論文 (407件):
  • Akihiro Ito, Kota Noritsugu, Yuki Shimizu, Takehiro Suzuki, Komei Aoki, Tamiko Nozaki, Shigehiro Kawashima, Masaya Yamazaki, Kazuya Yamagata, Kota Koike, et al. HDAC1 and HDAC2 are bidirectional enzymes that catalyze histone sorbylation to induce epigenetic alterations. 2025
  • Tatsuhiko Yokoyama, Ryoji Miyazaki, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Hiroki Nagai, Tomoya Tsukazaki, Tomoko Kubori, Yoshinori Akiyama. Cleavage cascade of the sigma regulator FecR orchestrates TonB-dependent signal transduction. 2025
  • Kento Mori, Takehiro Suzuki, Urara Waki, Soichiro Hayashi, Shigehito Kadono, Ryota Kawahara, Minae Takeuchi, Hayato Mizuta, Naoshi Dohmae, Ryohei Katayama, et al. Identification of C-mannosylation in a receptor tyrosine kinase AXL. Glycobiology. 2024. 34. 11
  • Ryo Nagao, Haruki Yamamoto, Haruya Ogawa, Hibiki Ito, Yuma Yamamoto, Takehiro Suzuki, Koji Kato, Yoshiki Nakajima, Naoshi Dohmae, Jian-Ren Shen. Presence of low-energy chlorophylls d in photosystem I trimer and monomer cores isolated from Acaryochloris sp. NBRC 102871. Photosynthesis research. 2024. 161. 3. 203-212
  • Takehiro Suzuki, Haruya Ogawa, Naoshi Dohmae, Jian-Ren Shen, Shigeki Ehira, Ryo Nagao. Strong interaction of CpcL with photosystem I cores induced in heterocysts of Anabaena sp. PCC 7120. microPublication Biology. 2024
もっと見る
MISC (134件):
  • 西田快世, 仲村友介, 宮地朋子, 山上あゆみ, 野澤彰, 澤崎達也, 鈴木健裕, 堂前直, 宮川拓也, 松井南, et al. 植物成長制御に関わる新規ブラシノステロイドシグナル伝達因子BIL7のリン酸化による制御機構の解明. 日本植物生理学会年会(Web). 2023. 64th
  • 仲村友介, 宮地朋子, 山上あゆみ, 野澤彰, 澤崎達也, 鈴木健裕, 堂前直, 宮川拓也, 松井南, 藤岡昭三, et al. ブラシノステロイド新規シグナル伝達活性化因子BIL7タンパク質のリン酸化における修飾部位の探索と分子機能の解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2022. 63rd
  • 近藤 清貴, 原田 陽一郎, 水野 圭子, 谷口 直之, 金蔵 拓郎, 堂前 直, 中ノ 三弥子, 井上 博雅. 細胞外小胞のN結合型糖鎖構修飾されたタンパクの解析により肺癌の組織型を診断できる. 日本癌学会総会記事. 2021. 80回. [P14-6]
  • 近藤 清貴, 原田 陽一郎, 水野 圭子, 谷口 直之, 金蔵 拓郎, 堂前 直, 中ノ 三弥子, 井上 博雅. 細胞外小胞のN結合型糖鎖構修飾されたタンパクの解析により肺癌の組織型を診断できる. 日本癌学会総会記事. 2021. 80回. [P14-6]
  • 味木智子, 澤野孝太, 成田覚, 成田覚, 鈴木健裕, 荒川孝俊, 荒川孝俊, 山田千早, 山田千早, 堂前直, et al. 阻害剤を用いたβ-L-アラビノフラノシダーゼの研究. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2021. 2020
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2020/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター 技術基盤部門 副部門長
所属学会 (6件):
日本癌学会 ,  日本質量分析学会 ,  日本がん分子標的治療学会 ,  日本プロテオーム学会 ,  日本アミノ酸学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る