ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901001601557155   更新日: 2024年08月13日

原田 謙

ハラダ ケン | Harada Ken
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kenharada.la.coocan.jp/
研究分野 (2件): 社会福祉学 ,  社会学
研究キーワード (6件): social gerontology ,  urban sociology ,  社会的ネットワーク ,  社会調査法 ,  社会老年学 ,  都市社会学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 高齢者と若年者における年齢と性、貧困、性的指向による重層的差別とその制御
  • 2024 - 2027 地域環境と社会的ネットワークの変容とウェルビーイング:反復横断調査による分析
  • 2021 - 2024 高齢者の幸福感に関連する地域環境要因:集合的効力感に着目したマルチレベル分析
  • 2018 - 2023 高齢者における健康の社会階層による格差のメカニズムとその制御
  • 2017 - 2020 都市部における高齢者の居住満足度に関連する地域環境要因
全件表示
論文 (33件):
  • Shizuko Yanagisawa, Hidehiro Sugisawa, Ken Harada, Yoko Sugihara. [Psychosocial mediators between socioeconomic status and oral health among urban-dwelling older adults]. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 2023
  • Ken Harada, Hidehiro Sugisawa, Yoko Sugihara, Shizuko Yanagisawa, Masaya Shimmei. Big Five Personality Traits, Social Networks, and Depression Among Older Adults in Japan: A Multiple Mediation Analysis. The International Journal of Aging and Human Development. 2022. 009141502211098-009141502211098
  • Hidehiro Sugisawa, Ken Harada, Yoko Sugihara, Shizuko Yanagisawa, Masaya Shinmei. Mediators of Life-Course and Late-Life Financial Strain on Late-Life Health in Japan: Based on a Cross-Sectional Survey. Journal of Multidisciplinary Healthcare. 2022. Volume 15. 883-896
  • Hidehiro Sugisawa, Ken Harada, Yoko Sugihara, Shizuko Yanagisawa, Masaya Shinmei. Health, psychological, social and environmental mediators between socio-economic inequalities and participation in exercise among elderly Japanese. Ageing and Society. 2020. 40. 7. 1594-1612
  • Hidehiro Sugisawa, Ken Harada, Yoko Sugihara, Shizuko Yanagisawa, Masaya Shimmei. Social Networks' Health Habits Over Life Course and Late-life Health Habits. American journal of health behavior. 2020. 44. 1. 100-117
もっと見る
書籍 (15件):
  • 「幸福な老い」と世代間関係 : 職場と地域におけるエイジズム調査分析
    勁草書房 2020 ISBN:9784326603305
  • 高齢化と地域社会、森岡清志・北川由紀彦編『都市と地域の社会学』
    放送大学教育振興会 2018 ISBN:4595318855
  • 都市の地域集団(2)ボランティア・NPO、森岡清志・北川由紀彦編『都市と地域の社会学』
    放送大学教育振興会 2018
  • 都市の地域集団(1)町内会・自治会、森岡清志・北川由紀彦編『都市と地域の社会学』
    放送大学教育振興会 2018
  • 社会的ネットワークと幸福感: 計量社会学でみる人間関係
    勁草書房 2017 ISBN:4326602953
もっと見る
講演・口頭発表等 (71件):
  • 高齢者の世代間関係とウェルビーイング--エイジズムの視点から考える
    (第3回日本社会関係学会公開シンポジウム「社会関係とWELL-BEING(幸福・健康)」 2023)
  • 『老年社会科学』はいま何を意識すべきなのか?--学際的研究を再考する
    (第64回日本老年社会科学会シンポジウム「「学際的」な老年学研究のこれまでとこれから;自分の「領域」をどのように越えるのか?」 2022)
  • 「エイジズム」を再考する:ポストコロナ時代の世代間関係(基調講演)
    (第21回シニア社会学会 2022)
  • 中高年男性による職場における年齢差別の評価に影響するミクロ・メゾ・マクロ要因
    (第64回日本老年社会科学会 2022)
  • 東京で暮らす中高年者の居住満足度--地域環境は影響するのか?
    (第38回日本都市社会学会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 東京都立大学大学院 都市科学研究科 都市科学専攻博士課程
  • 1996 - 1998 東京都立大学大学院 都市科学研究科 都市科学専攻修士課程
  • 1992 - 1996 早稲田大学 第一文学部 哲学科社会学専修
学位 (1件):
  • 博士(都市科学) (東京都立大学)
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 実践女子大学 人間社会学部 教授
  • 2010/04 - 2018/03 実践女子大学人間社会学部准教授
  • 2008/04 - 2010/03 実践女子大学人間社会学部専任講師
  • 2005/04 - 2008/03 いわき明星大学人文学部現代社会学科専任講師
  • 2001/07 - 2004/03 厚生労働省厚生労働科学研究(政策科学推進研究)リサーチレジデント
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 日本老年社会科学会理事
  • 2015 - 現在 日本応用老年学会 理事
  • 2021/09 - 2022/09 日本都市社会学会大会開催校担当理事
  • 2015/06 - 2022/03 日本老年社会科学会 評議員
  • 2015 - 2019 日本都市社会学会 編集委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2020/08 - 日本老年社会科学会 日本老年社会科学会論文賞
  • 2010 - 日本老年社会科学会奨励賞受賞
  • 2006 - (財)厚生統計協会 第8回川井記念賞
所属学会 (10件):
American Sociological Association ,  Gerontological Society of America ,  日本公衆衛生学会 ,  日本応用老年学会 ,  福祉社会学会 ,  数理社会学会 ,  日本家族社会学会 ,  日本老年社会科学会 ,  日本都市社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る