ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901001902314835   更新日: 2024年12月11日

眞山 博幸

マヤマ ヒロユキ | Mayama Hiroyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.es.hokudai.ac.jp/labo/nano_device/Top.html
研究分野 (1件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (5件): 非線形科学 ,  フラクタル化学物理 ,  ソフトマター物理 ,  付着・摩擦 ,  濡れ現象
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2028 触覚インフォマティクスを利用した魅力喚起プロセスのモデリングとその応用
  • 2018 - 2023 現実の汚れた表面の濡れ現象:化学的ピン止め効果と物理的ピン止め効果の解明
  • 2015 - 2017 環境に応じて運動するスライム構築の実現に向けたシステムデザイン
  • 2014 - 2017 生物体表面の濡れ:超撥水表面構造としみこみ現象に関する理論的考察とその実験的評価
  • 2013 - 2015 BZ反応場とシンクロする高分子ゲルの力学的性質とダイナミクスに関する理論
全件表示
論文 (85件):
  • Yuki Hashimoto, Amane Hase, Ayumu Tani, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida. Polymer replica of microcrystalline surface with dual wettability, mimicking a termite wing. Polymer Journal. 2024
  • Yuki Hashimoto, Amane Hase, Ryotaro Shiromae, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Yohei Hattori, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida. Straightforward Fabrication of Double Roughness Structures on a Microcrystalline Film of a Diarylethene Derivative. Langmuir. 2024
  • Ryo Nishimura, Ayako Fujimoto, Takashi Kamitanaka, Haruki Sugiyama, Akiko Sekine, Nobuhiro Yasuda, Yohei Hattori, Masakazu Morimoto, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, et al. Self-Assembly of Chiral Diarylethene Microcrystals by the Sublimation Process to Form Foliage Scroll Pattern. Crystal Growth & Design. 2024. 24. 7. 2791-2798
  • Momoka Sano, Hiroyuki Mayama, Yoshimune Nonomura. Friction dynamics of human hair treated with water or cationic surfactant aqueous solution. JOURNAL OF SURFACTANTS AND DETERGENTS. 2023. 26. 2. 185-193
  • Kaoru Uesugi, Hiroyuki Mayama, Keisuke Morishima. Analysis of rowing force of the water strider middle leg by direct measurement using a bio-approaching probe and by indirect measurement using image analysis. Cyborg and Bionic Systems. 2023
もっと見る
MISC (30件):
  • 内田欣吾, 西村涼, 横島智, 眞山博幸. シロアリの翅の表面構造と特殊な濡れ性を模倣した結晶膜の作製. しろあり. 2021. 175
  • 西村涼, 眞山博幸, 横島智, 内田欣吾. テングシロアリの翅を模倣した膜で霧から水を作る. バイオサイエンスとインダストリー. 2020. 78. 2
  • 西村 涼, 眞山 博幸, 横島 智, 内田 欣吾. 二つの濡れ性を示す表面を創る!シロアリの翅の表面構造を模倣した材料. 化学. 2020. 75. 1. 44-50
  • 眞山博幸. ソフトマター物理からみた昆虫と植物の濡れ現象. アグリバイオ. 2017. 1. 3. 78-80
  • 眞山博幸. 昆虫と植物の濡れ現象 -気門や気孔への水の浸透について-. 昆虫と自然. 2016. 51. 12. 34-35
もっと見る
書籍 (2件):
  • Biomimetics
    JENNY STANFORD PUBLISHING 2022 ISBN:9789814968102
  • 超撥水超撥油滑液性表面の技術
    サイエンス&テクノロジー 2016 ISBN:9784864281348
講演・口頭発表等 (72件):
  • 粘弾性体の摩擦力の応答:正弦波状にこすったときの皮膚の変形と摩擦を理解するためのモデル
    (第74回コロイドおよび界面化学討論会)
  • Theoretical Consideration on Bouncing Behavior of Water Droplet on Superhydrophobic Surface 超撥水表面上の水滴の跳ね返り挙動に関する理論的考察
    (第60回日本生物物理学会年会)
  • 超撥水表面での水滴の跳ね返り確率
    (第73回コロイドおよび界面化学討論会)
  • Adhesion Probability of Droplets onto Structured Surface
    (The 39th International Conference of Photopolymer Science and Technology)
  • 超撥水表面をどうデザインするか:ハスの葉とシロアリの翅の表面構造から学ぶ
    (第53回洗浄に関するシンポジウム)
もっと見る
学歴 (8件):
  • - 1999 北海道大学 工学研究科
  • - 1999 北海道大学 工学研究科 量子物理工学専攻博士課程終了
  • - 1999 北海道大学
  • - 1996 北海道大学 工学研究科 応用物理学専攻修士課程終了
  • - 1996 北海道大学
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (13件):
  • 2024/03 - 現在 旭川医科大学 一般教育 化学 教授
  • 2021/09 - 現在 旭川医科大学 准教授
  • 2012/09 - 2024/02 旭川医科大学 一般教育 化学 准教授
  • 2010/04 - 2012/08 北海道大学 電子科学研究所 助教
  • 2007/04 - 2012/08 北海道大学 電子科学研究所 助教
全件表示
所属学会 (3件):
日本雪氷学会 ,  高分子学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る