ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901002125524070   更新日: 2025年02月09日

坂本 直哉

サカモト ナオヤ | SAKAMOTO NAOYA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 消化器内科学
研究キーワード (2件): 肝疾患 ,  ウイルス肝炎
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2022 - 2025 肝線維化治療標的同定とそれに基づく新規抗肝線維化治療法開発
  • 2022 - 2025 肝線維化機構に関連する宿主因子の網羅的探索と新規治療法の開発
  • 2021 - 2024 肝癌幹細胞の維持・免疫寛容機構の解明と治療最適化の検討
  • 2020 - 2023 R-Spondinによる肝幹細胞を標的とした造血幹細胞移植後肝傷害の治療開発
  • 2020 - 2023 B型肝炎ウイルス宿主制限因子を標的とした新規抗ウイルス治療の開発
全件表示
論文 (819件):
  • Hisatoshi Hanamatsu, Goki Suda, Masatsugu Ohara, Koji Ogawa, Nobuharu Tamaki, Hayato Hikita, Hiroaki Haga, Shinya Maekawa, Masaya Sugiyama, Tatsuhiko Kakisaka, et al. Elevated A2F bisect N-glycans of serum IgA reflect progression of liver fibrosis in patients with MASLD. Journal of gastroenterology. 2025
  • Ryo Sugiura, Yasuyuki Kawamoto, Masaki Kuwatani, Kazumichi Kawakubo, Kazuaki Harada, Masatsugu Ohara, Hiroki Yonemura, Shunichiro Nozawa, Naoya Sakamoto. Subcutaneous adipose tissue radiodensity as a predictor of poor prognosis in advanced biliary tract cancer. Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences. 2025
  • Federico Rossari, Toshifumi Tada, Goki Suda, Shigeo Shimose, Masatoshi Kudo, Changhoon Yoo, Jaekyung Cheon, Fabian Finkelmeier, Ho Yeong Lim, José Presa, et al. Disease Etiology Impact on Outcomes of Hepatocellular Carcinoma Patients Treated with Atezolizumab plus Bevacizumab: A Real-World, Multicenter Study. Liver cancer. 2024. 13. 5. 522-536
  • Naohiro Yasuura, Goki Suda, Masatsugu Ohara, Akimitsu Meno, Takuya Sho, Risako Kohya, Takashi Sasaki, Tomoka Yoda, Sonoe Yoshida, Qingjie Fu, et al. Positivity of high-sensitivity HBsAg test, not previous HBV infection, indicates poor prognosis in patients with non-HBV-related HCC. Alimentary pharmacology & therapeutics. 2024
  • 杉浦 諒, 桑谷 将城, 坂本 直哉. 悪性肝門部胆道閉塞に対する初期ドレナージとしての内視鏡的胆道内ステント留置術と内視鏡的経鼻胆道ドレナージ術の比較(Comparison of endoscopic biliary inside stenting with endoscopic nasobiliary drainage as the initial drainage for malignant hilar biliary obstruction). 胆道. 2024. 38. 3. 383-383
もっと見る
MISC (448件):
  • 古川潤一, 古川潤一, 花松久寿, 須田剛生, 大原正嗣, 坂本直哉. 今推しの肝胆膵研究手法と疾患モデル I.肝胆膵研究を推進する新しい研究手法 糖鎖解析による新規バイオマーカー探索. 肝胆膵. 2024. 89. 2
  • 川久保 和道, 桒谷 将城, 杉浦 諒, 永井 孝輔, 岸 法磨, 米村 洋輝, 野澤 俊一郎, 坂本 直哉. 胆道疾患に対するInterventional EUSの現在、およびX線透視の活用-特集 低被ばく進むX線撮影装置. 映像情報medical : a monthly journal of medical imaging and information. 2023. 55. 2. 12-16
  • 山田 錬, 森川 賢一, 中村 晃久, 出水 孝章, 梅村 真知子, 大原 正嗣, 中井 正人, 荘 拓也, 須田 剛生, 小川 浩司, et al. 核酸アナログによるHBs抗原消失-Hepatitis B surface antigen (HBsAg) seroclearance by nucleos(t)ide analogs treatment-特集 B型肝炎診療の進歩. 消化器・肝臓内科 = Gastroenterology & hepatology / 消化器・肝臓内科編集委員会 編. 2022. 12. 2. 184-192
  • 須田 剛生, 川岸 直樹, 大原 正嗣, 中井 正人, 荘 拓也, 小川 浩司, 坂本 直哉. B型肝炎治療オーバービュー-Overview of treatment for hepatitis B-特集 B型肝炎診療の進歩. 消化器・肝臓内科 = Gastroenterology & hepatology / 消化器・肝臓内科編集委員会 編. 2022. 12. 2. 172-174
  • 桒谷 将城, 岸 法磨, 永井 孝輔, 川久保 和道, 坂本 直哉. 閉塞性黄疸のドレナージ,何を考える?-特集 胆道・膵疾患を診る : 早期診断・早期治療のために ; 胆膵実地診療のコツ. 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌. 2022. 130. 1. 41-46
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る