ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901002225377694   更新日: 2024年12月18日

本田 晋也

ホンダ シンヤ | Honda Shinya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ertl.jp/~honda/
研究分野 (2件): ソフトウェア ,  計算機システム
研究キーワード (4件): 仮想化 ,  マルチプロセッサ ,  システムレベル設計 ,  リアルタイムOS
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2014 - 現在 高信頼組込みリアルタイムシステム向けパーティショニング機構の実現
  • 2021 - 2024 車載制御システムの統合のためのプラットホーム技術
  • 2017 - 2021 小規模マイコンによるIoT機器向けパーティショニングフレームワークの実現
  • 2016 - 2019 マルチ・メニーコア向け高並列組み込み制御システム設計・実装手法の研究
  • 2013 - 2016 組込みシステム向けデータ集約型パラダイムの実現と車両走行制御への適用
全件表示
論文 (145件):
  • 小森工, 本田晋也. SafeG-M: ARMv8-M TrustZoneを利用した組込み向けデュアルOS実行環境. コンピュータソフトウェア. 2024. 41. 3. 97-114
  • V. Conus, S. Honda, S. Inagaki. Architecture and Implementation of Micro-ROS with OpenAMP on an Heterogeneous Multi-core Processor. The 25th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies(SASIMI2024). 2024
  • V. Conus, S. Honda, R. Kato, Y. Muata, S. Inagaki, T. Suzuki. DDS over RPMsg on HMP A ROS2 system integration proposition for robotics. 2023 62nd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE). 2023
  • 本田晋也. AUTOSAR BSWに対応した車載統合システム向けCANコントローラ仮想化手法. 情報処理学会論文誌. 2023. 64. 9. 1377-1389
  • T. Kawada, S. Honda, Y. Matsubara, H. Takada. Design and Implementation of RTOS-Aware Control-Flow Integrity Mechanism for Microcontroller-Based Systems. computer software. 2022. 39. 2. 39-68
もっと見る
MISC (286件):
書籍 (3件):
  • Vehicle Systems and Driver Modelling
    De Gruyter 2017
  • Embedded Systems: Design, Analysis and Verification
    Springer 2013
  • Embedded Software for SoC
    Kluwer Academic Publishers 2003
Works (3件):
  • 組込みシステム向け仮想化環境SafeGの開発
    2012 - 現在
  • TOPPERS/FMPカーネルの開発
    2007 -
  • TOPPERS/ASPカーネルの開発
    2005 -
学位 (1件):
  • 博士(工学) (豊橋技術科学大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 南山大学 理工学部 機械電子制御工学科 教授
  • 2017/04 - 2020/03 名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 情報プラットフォーム論 准教授
  • 2014/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院情報科学研究科 情報システム学専攻 情報プラットフォーム論/工学部 准教授
  • 2010/04/01 - 2014/03/31 名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター 准教授
  • 2007/04/01 - 2010/03/31 名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター 助教
全件表示
受賞 (10件):
  • 2012/01/02 - 電子情報通信学会 平成23年 ITS研究会優秀論文
  • 2011/10/21 - 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2011(ESS2011)優秀論文賞
  • 2010/10 - 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム(ESS2010) 奨励賞
  • 2009 - TOPPERSプロジェクト TOPPERS of the YEAR 2009
  • 2006 - 日経BP社 第8回(平成18年)LSI IPデザイン・アワード IP賞
全件表示
所属学会 (4件):
IEEE ,  日本ソフトウェア科学会 ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る