研究者
J-GLOBAL ID:200901002853458423   更新日: 2024年05月13日

髙橋 絵里香

タカハシ エリカ | Takahashi Erika
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (5件): フィンランド ,  エイジング ,  福祉人類学 ,  Finland ,  Anthropology of Welfare
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 パンデミックが照らし出す都市化と移動
  • 2019 - 2023 私事化/民営化の人類学的研究:ポスト福祉国家フィンランドの親族介護とケア市場
  • 2020 - 2022 フィンランド高齢者ケア制度のプライヴァタイゼーションについての比較研究
  • 2015 - 2019 「老いの文化」の形成と機能に関する比較に基づく人類学的研究
  • 2016 - 2019 ポスト個人化社会における人類学的家族研究の再構築:北欧型親族介護を事例に
全件表示
論文 (21件):
  • Hiroo Ide, Sayuri Suwa, Yumi Akuta, Naonori Kodate, Mayuko Tsujimura, Mina Ishimaru, Atsuko Shimamura, Helli Kitinoja, Sarah Donnelly, Jaakko Hallila, et al. Developing a model to explain users' ethical perceptions regarding the use of care robots in home care: A cross-sectional study in Ireland, Finland, and Japan. Archives of Gerontology and Geriatrics. 2023. 105137-105137
  • 髙橋絵里香. ひとり生きるために:ケアされる自由のエスノグラフィ. 臨床心理学 増刊. 2021. 13. 92-96
  • Sayuri Suwa, Mayuko Tsujimura, Naonori Kodate, Sarah Donnelly, Helli Kitinoja, Jaakko Hallila, Marika Toivonen, Hiroo Ide, Camilla Bergman-Kärpijoki, Erika Takahashi, et al. Exploring perceptions toward home-care robots for older people in Finland, Ireland, and Japan: A comparative questionnaire study. Archives of gerontology and geriatrics. 2020. 91. 104178-104178
  • Sayuri Suwa, Mayuko Tsujimura, Naonori Kodate, Sarah Donnelly, Helli Kitinoja, Mina Ishimaru, Hiroo Ide, Atsuko Shimamura, Erika Takahashi, Jaakko Hallila, et al. Developing a Questionnaire on User Needs and Decision-Making Regarding Home-Care Robots for Older People in Japan, Ireland and Finland. Age and Ageing. 2018. 47. suppl_5. v13-v60
  • 髙橋 絵里香. 決定/介入の社会形態-フィンランドの認知症高齢者をめぐる地域福祉の配置から考える. 現代思想. 2015. 43. 6. 231-245
もっと見る
MISC (21件):
  • 髙橋絵里香. 書評:田中佑実『死者のカルシッコ』北海道大学出版会. 図書新聞. 2024
  • 髙橋絵里香. 「北欧」『世界の冠婚葬祭事典』川田牧人・松田素二(編). 2023. 286-289
  • 髙橋絵里香. コロナ禍において働くこと. 時の法令. 2021. 2117. 2-3
  • 髙橋絵里香. 福祉国家の私的領域. 時の法令. 2021. 2115. 2-3
  • 髙橋絵里香. 認知症と独居. 時の法令. 2021. 2113. 2-3
もっと見る
書籍 (20件):
  • "Karar / Müdahalenin Sosyal Biçimleri: Finlandiya’da Demanslı Yaşlılar için Toplum Refahının Düzenlemelerinden Düşünceler." in Yerinde Yaşlanma. Murakami, I. (ed.)
    NERKA GRUP 2024
  • 「《第三講演》独居支援からみる北欧型福祉国家フィンランド」『生命科学と社会問題の多面的議論--生命社会学シンポジウム記録集』生命・情報・社会学講座(編)
    学習院大学 2023
  • 「言葉にならない気持ちをフィールドワークする」『「心」のお仕事 : 今日も誰かのそばに立つ24人の物語』
    河出書房新社 2021 ISBN:9784309617367
  • “Publicly Privatised: Relative care support and the neoliberal reform in Finland.” in Managing Chronicity in Unequal States: Ethnographic perspectives on caring. Laura Montesi, Melania Calestani (eds.)
    University College London Press 2021
  • 「個人的な住宅--ハウジングにみるフィンランドの世代間関係」『家族のなかの世代間関係 : 子育て・教育・介護・相続』(小池誠・施利平 編)
    日本経済評論社 2021 ISBN:9784818825789
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • The Protective Wall for/against the Old Age:Deconstructing ageism in post-pandemic Japan
    (The Association for Anthropology and Gerontology, and the Life Course (AAGE) in Santa Fe, NM; United States. 2024)
  • More than Home: The collective practice around Finnish summer cottages as a critical element in kinning/de-kinning.
    (European Association of Social Anthropologists' (EASA) Age and Generations Network (AGENET) conference. at Ca Foscari University, Venice, Italy. 2024)
  • パンデミックの天候-世界:コロナ禍のフィンランドにおける大気=雰囲気の醸成と森への退却
    (「感染症の人間学:COVID-19が照らし出す人間と世界の過去・現在・未来」(科研学術変革領域B)ウェビナー 2023)
  • Summer cottages as a nexus of multigenerational social relations.
    (Centre of Excellence in Research on Ageing and Care, Summer School 2023)
  • 即興と逸脱:フィンランドの訪問介護サービスにおけるマネジリアリズムの社会技術的編成
    (日本文化人類学会第57回研究大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2009 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻文化人類学コース博士課程
  • 1999 - 2001 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻文化人類学コース修士課程
  • 1995 - 1999 筑波大学 第二学群 比較文化学類
学位 (2件):
  • 修士(学術) (東京大学)
  • 博士(学術) (東京大学)
受賞 (1件):
  • 2010 - みんぱく若手セミナー賞(国立民族学博物館)
所属学会 (2件):
福祉社会学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る