ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901003815387284   更新日: 2025年01月18日

丸山 一平

マルヤマ イツペイ | Maruyama Ippei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 名古屋大学  大学院環境学研究科 都市環境学専攻   客員教授
  • 東北大学  グリーン未来創造機構   客員教授
ホームページURL (1件): https://bme.t.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (5件): 環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  放射線影響 ,  循環型社会システム ,  建築構造、材料 ,  土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (13件): simulation ,  シミュレーション ,  汚れ ,  最適化 ,  鉄筋コンクリート構造 ,  超高強度コンクリート ,  耐久性 ,  化学反応 ,  物質移動 ,  多孔材料 ,  熱力学 ,  セメント ,  コンクリート
競争的資金等の研究課題 (50件):
  • 2023 - 2028 コンクリート構造物と社会をめぐる新たな超学際討論空間の開拓:「建造環境」への着目
  • 2023 - 2027 C-A-S-H系水和物生成メカニズムの解明とCa投入量最適化セメントの開発
  • 2023 - 2026 環境負荷軽減を実現する座屈拘束ブレースの開発
  • 2022 - 2024 環境調和型再生コンクリート骨材を用いたCO2吸収とその応用
  • 2021 - 2023 高経年化対策に資するコンクリート照射劣化に関する研究
全件表示
論文 (411件):
  • Naohiko Saeki, Ryo Kurihara, Takahiro Ohkubo, Atsushi Teramoto, Yuya Suda, Ryoma Kitagaki, Ippei Maruyama. Semi-dry natural carbonation at different relative humidities: Degree of carbonation and reaction kinetics of calcium hydrates in cement paste. Cement and Concrete Research. 2025. 189. 107777-107777
  • Wei Wang, Shizhe Zhang, Yamei Zhang, Takafumi Noguchi, Ippei Maruyama. Understanding the influence of slag fineness and water-to-binder ratio on the alkali-silica reaction in alkali-activated slag mortars. Cement and Concrete Composites. 2025
  • Daiki Sawa, Naho Yamashita, Hiroki Tanikawa, Ichiro Daigo, Ippei Maruyama. CO2 uptake estimation in Japan's cement lifecycle. Journal of Cleaner Production. 2025
  • Amr Meawad, Kenta Murakami, Takahiro Ohkubo, Osamu Kontani, Junji Etoh, Minh Do Thi, Claudia Aparicio, Chinthaka M. Silva, Ippei Maruyama. Evaluation of radiation-induced amorphization of α-quartz in concrete aggregates using Raman spectroscopy. Journal of Nuclear Materials. 2025
  • Ngoc Kien Bui, Ryo Kurihara, Takafumi Noguchi, Ippei Maruyama. Strength Development of Calcium Carbonate Concrete Under Accumulated Agglomerated Precipitation of Calcium Carbonate. Lecture Notes in Civil Engineering. 2024. 487-496
もっと見る
MISC (188件):
  • 丸山一平. 本邦の今後のコンクリート研究に関する雑感. GBRC. 2023. 45. 4. 6-10
  • 丸山 一平, 寺本 篤史, 大野 拓也, 都築 正則, 井上 和政, 野口 貴文. 日本建築学会・鉄筋コンクリート造建築物の収縮ひび割れ制御設計・施工指針の改定概要-Summary of Revision Guidelines on Design and Construction Practice for Control of Shrinkage Induced Cracking in Reinforced Concrete Buildings by AIJ. セメント・コンクリート. 2023. 912. 32-40
  • 関根麻里子, 工藤正智, 早野博幸, 勅使川原正臣, 丸山一平, 楠浩一, 浅井竜也, 中村聡宏, 迫田丈志. RC造建物の振動減衰性状評価方法の検討 その54 光ファイバセンサを用いた柱梁接合部内部の動ひずみ計測. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 坂下雅信, 向井智久, 諏訪田晴彦, 中村聡宏, 有木克良, 福山洋, 勅使川原正臣, 楠浩一, 丸山一平. RC造建物の振動減衰性状評価方法の検討 その31 被災度区分判定. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2021. 2021
  • 雨谷周也, 向井智久, 山口唯理, 中村聡宏, 坂下雅信, 勅使川原正臣, 楠浩一, 丸山一平. RC造建物の振動減衰性状評価方法の検討 その43 高解像度写真を用いた撮影計画. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2021. 2021
もっと見る
特許 (7件):
  • 充填材およびそれを用いた充填方法
  • 構造物用表面保護シート及び表面保護シート付き構造物
  • 構造物用補修剤及び構造物用補修剤作製キット
  • セメント硬化体の体積含水率測定方法
  • 多孔材料体積変化特性評価装置,多孔材料体積変化特性評価方法
もっと見る
書籍 (15件):
  • AIJ Guidelines for Maintenance and Management of Structures in Nuclear Facilities(Revised in 2015)
    日本建築学会 2021 ISBN:9784818950078
  • 高炉セメントまたは高炉スラグ微粉末を用いた鉄筋コンクリート造建築物の設計・施工指針(案)・同解説
    日本建築学会 2017
  • 建築雑誌
    日本建築学会 2016
  • 建築工事標準仕様書・同解説JASS5 鉄筋コンクリート工事
    日本建築学会 2015
  • 汚染焼却飛灰廃棄物等の最終処分場(遮断型構造)に用いるコンクリートに関する技術資料(第二報)
    日本建築学会 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (456件):
  • Critical phenomena on the acceleration of carbonation of cementitious materials
    (The 1st International Conference on Research and Application of Carbonation Technology for Wastes and Concrete (ReACT2024), HongKong 2024)
  • Update of Japanese research activities on the flux effect and harvesting of irradiated concrete
    (US DOE-NE Light Water Reactor Sustainability Program Materials Research Pathway (MRP) Hybrid Stakeholder Engagement Meeting 2024)
  • Quantification of inorganic carbon in cementitious materials
    (International Conference on Building Materials 2024 (ICBM2024), Hanoi, Vietnam 2024)
  • Neutron flux impact on rate of expansion of alpha quartz
    (Hybrid Workshop on International Concrete Harvesting, OECD-NEA, Rockville, MD, US 2024)
  • AMPs and Future Research Need for LTO on Concrete Structures
    (NRC Workshop on Structural Materials, Research for Beyond 80 Years Civil Structures, Rockville, MD, US 2024)
もっと見る
Works (15件):
  • 浜岡1号機原子炉建屋コンクリートの強度変化-廃止措置プラントを活用した研究-
    田中良仁, 和田浩之, 丸山一平, 紺谷修 2018 -
  • 追悼Hamlin Jennings教授
    丸山一平 2016 -
  • 中性子ラジオグラフィによるひび割れ部を含むコンクリート中の水分移動挙動の解明に関する研究
    兼松学, 丸山一平, 飯倉寛, 野口貴文 2009 -
  • コンクリート構造物の耐久性力学
    2009 -
  • 8th International Conference on Creep, Shrinkage, and Durability of Concrete and Concrete Structures (CONCREEP8) 参加・開催報告
    丸山一平, 国枝稔 2009 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2003 東京大学 工学系研究科 建築学専攻
  • 1994 - 1998 東京大学 工学部 建築学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 名古屋大学 大学院環境学研究科 客員教授
  • 2022/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科建築学専攻 教授
  • 2023/06 - 2026/03 東北大学 グリーン未来創造機構
  • 2022/04 - 2024/03 名古屋大学 大学院環境学研究科 教授(クロスアポイントメント)
  • 2019/04 - 2022/03 東京大学 大学院工学系研究科建築学専攻 教授(クロスアポイントメント)
全件表示
委員歴 (96件):
  • 2020/09 - 2025/03 一般社団法人中四国構造コンサルティング協会 中四国耐震判定委員会 委員 委員
  • 2021/07 - 2023/06 公益社団法人日本コンクリート工学会中部支部 支部執行委員 委員
  • 2021/07 - 2023/03 公益社団法人日本コンクリート工学会 ACT編集委員会委員長 委員長
  • 2021/06 - 2023/03 一般社団法人日本建築学会 JASS5改訂小委員会委員 委員
  • 2021/06 - 2023/03 一般社団法人日本建築学会 マスコンクリート指針英文化小委員会委員 委員
全件表示
受賞 (41件):
  • 2024/09 - Journal of Advanced Concrete Technology Outstanding paper of the year Meso-scale Modeling of Anomalous Moisture Transport in Concrete Considering Microstructural Change of Cement-based Material
  • 2024/06 - 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会賞(論文) Thermal expansion of cement paste at various relative humidities after long-term drying: Experiments and modeling
  • 2024/06 - 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会賞(論文) Tension stiffening affected by radiation-induced volume expansion of aggregate
  • 2023/09 - Journal of Advanced Concrete Technology Outstanding paper of the year Tension stiffening affected by radiation-induced volume expansion of aggregate
  • 2023/09 - Journal of Advanced Concrete Technology Outstanding paper of the year Thermal expansion of cement paste at various relative humidities after long-term drying: Experiments and modeling
全件表示
所属学会 (9件):
4th International Conference on Building Materials and Construction (ICBMC 2019) ,  日本仕上学会 ,  日本材料学会 ,  日本コンクリート工学協会 ,  日本原子力学会 ,  日本土木学会 ,  日本建築学会 ,  Amcerican Concrete Institute ,  RILEM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る