ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901004191659019   更新日: 2025年02月09日

岡本 好司

オカモト コウジ | Okamoto Kohji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 臨床教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (5件): 医療管理学、医療系社会学 ,  血液、腫瘍内科学 ,  救急医学 ,  消化器外科学 ,  外科学一般、小児外科学
研究キーワード (7件): 感染症 ,  診療ガイドライン ,  手術侵襲 ,  肝臓外科学 ,  外科領域における血液凝固学 ,  Hepatic surgery ,  Thrombosis and haemostasis in surgery
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2012 - 2014 診断困難な(原因不明の)出血性後天性凝固異常症の総合的診療指針の作成
  • 2012 - 2013 精神科患者の救急搬送に関する研究
  • 2009 - 2011 がん診療ガイドラインの作成(新規・更新)と公開の維持およびその在り方に関する研究
  • 2008 - 2010 国内版、国際 版急性胆道炎診療ガイドラインの普及と、日本と世界の実地診療・健康アウトカム等に与える影響の検証に関する研究
  • 2006 - 2007 急性胆道炎の診療ガイドラインの作成、普及に関する研究班
全件表示
論文 (89件):
  • Mineji Hayakawa, Yoshinobu Seki, Takayuki Ikezoe, Kazuma Yamakawa, Kohji Okamoto, Shigeki Kushimoto, Yuichiro Sakamoto, Yuki Itagaki, Yuki Takahashi, Hiroyasu Ishikura, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024: part 4-trauma, burn, obstetrics, acute pancreatitis/liver failure, and others. International journal of hematology. 2025
  • Yoshinobu Seki, Kohji Okamoto, Takayuki Ikezoe, Kazuma Yamakawa, Seiji Madoiwa, Toshimasa Uchiyama, Hidesaku Asakura, Shinya Yamada, Shin Koga, Hiroyasu Ishikura, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024. Part 3: solid cancers and vascular abnormalities. International journal of hematology. 2025
  • Kazuma Yamakawa, Kohji Okamoto, Yoshinobu Seki, Takayuki Ikezoe, Takashi Ito, Toshiaki Iba, Satoshi Gando, Noritaka Ushio, Takaaki Totoki, Takeshi Wada, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024. Part 1: sepsis. International journal of hematology. 2024
  • Noriaki Kawano, Takayuki Ikezoe, Yoshinobu Seki, Kazuma Yamakawa, Kohji Okamoto, Masahiko Fukatsu, Seiji Madoiwa, Toshimasa Uchiyama, Hidesaku Asakura, Shinya Yamada, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024. Part 2: hematologic malignancy. International journal of hematology. 2024
  • Hiroyuki Kato, Tadahiro Takada, Steven Strasberg, Shuji Isaji, Keiji Sano, Masahiro Yoshida, Takao Itoi, Kohji Okamoto, Seiki Kiriyama, Shintaro Yagi, et al. A multi-institutional study designed by members of Tokyo Guidelines (TG) Core Meeting to elucidate the clinical characteristics and pathogenesis of acute cholangitis after bilioenteric anastomosis and biliary stent insertion with a focus on biliary obstruction: Role of transient hepatic attenuation difference (THAD) and pneumobilia in improving TG diagnostic performance. Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences. 2024. 31. 1. 12-24
もっと見る
MISC (168件):
  • Yutaka Umemura, Hiroshi Ogura, Satoshi Gando, Atsushi Shiraishi, Daizoh Saitoh, Seitato Fujishima, Toshihiko Mayumi, Shigeki Kushimoto, Toshikazu Abe, Yasukazu Shiino, et al. Prognostic Accuracy of Quick SOFA is different according to the severity of illness in infectious patients. Journal of Infection and Chemotherapy. 2019. 25. 943-949
  • 小倉 裕司, 丸藤 哲, 阿部 智一, 齋藤 大蔵, 久志本 成樹, 藤島 清太郎, 真弓 俊彦, 白石 淳, 池田 弘人, 射場 敏明, et al. FORECAST研究・SPICE研究・MAESTRO研究の全体像と目指すもの. 日本救急医学会雑誌. 2019. 30. 9. 616-616
  • 藤島 清太郎, 丸藤 哲, 阿部 智一, 小倉 裕司, 齋藤 大蔵, 久志本 成樹, 真弓 俊彦, 白石 淳, 池田 弘人, 射場 敏明, et al. 急兵呼吸促迫症候群(ARDS)の疫学、治療状況と転帰 FORECAST-ARDS研究報告. 日本救急医学会雑誌. 2019. 30. 9. 616-616
  • 久志本 成樹, 丸藤 哲, 阿部 智一, 小倉 裕司, 齋藤 大蔵, 藤島 清太郎, 真弓 俊彦, 白石 淳, 池田 弘人, 射場 敏明, et al. 敗血症患者における体温異常と臨床的特徴、初期治療および臨床転帰 The FORECAST study副研究. 日本救急医学会雑誌. 2019. 30. 9. 616-616
  • 久志本 成樹, 丸藤 哲, 阿部 智一, 小倉 裕司, 齋藤 大蔵, 藤島 清太郎, 真弓 俊彦, 白石 淳, 池田 弘人, 射場 敏明, et al. 敗血症患者における入院時血糖値異常と臨床的特徴、重症化および臨床転帰 The FORECAST study副研究. 日本救急医学会雑誌. 2019. 30. 9. 616-616
もっと見る
書籍 (13件):
  • 止血・凝固・線溶系
    新臨床外科学 第4版 武藤徹一郎、幕内雅敏編 医学書院 2006
  • 補体、凝固、線溶系とプロテアーゼインヒビター
    プロテアーゼインヒビター 臨床編 吉川敏一編集、診断と治療社 2005
  • 組織因子(Tisue Factor, CD142) の基礎と臨床: TFのゲノム特性および好中球TF
    血栓・止血・血管学 一瀬百帝 編著、中外医学社 2005
  • 外科領域におけるDICの特徴と治療戦略を探る DIC治療の新たなストラテジー 丸藤 哲 編
    先端医学社 2004
  • エビデンスに基づいたDICの科学的管理・治療指針(案)を探る
    DIC治療の新たなストラテジー 丸藤 哲 編、先端医学社 2004
もっと見る
Works (2件):
  • 急性胆道炎の診療ガイドラインの作成、普及に関する研究班
    2005 -
  • 救急・外科領域における新しいDIC診断基準
    2002 -
学歴 (4件):
  • - 1992 産業医科大学 医学研究科 障害機構系災害医学
  • - 1992 産業医科大学
  • - 1985 産業医科大学 医学部 医学科
  • - 1985 産業医科大学
学位 (1件):
  • 医学博士(医学) (産業医科大学)
経歴 (7件):
  • 2012 - 現在 産業医科大学 第1外科 臨床教授
  • 2011 - 2011 産業医科大学 第1外科 准教授
  • 2002 - 2011 - 産業医科大学第1外科 講師
  • 1995 - 2002 産業医科大学第1外科 学内講師
  • 1992 - 1995 産業医科大学第1外科 助手
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2013 - 現在 日本内視鏡外科学会 評議員
  • 2013 - 現在 日本血栓止血学会 認定制度検討委員会委員
  • 2013 - 現在 日本血栓止血学会 あり方委員会委員
  • 2013 - 現在 日本血栓止血学会 財務委員会委員
  • 2012 - 現在 日本腹部救急医学会 ガイドライン委員会 評価小委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2011/07 - 第23回国際血栓止血学会 学会長優秀演題賞
  • 1999/02 - 第14回 日本ストーマリハビリテーション学会総会 会長賞
所属学会 (24件):
日本外科感染症学会 ,  INTERNATIONAL SOCIETY ON THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS (ISTH) ,  AMERICAN GASTROENTEROLOGICAL ASSOCIATION (AGA) ,  日本救急医学会 ,  日本超音波医学会 ,  日本外科系連合学会 ,  日本胃癌学会 ,  日本乳癌学会 ,  日本肝胆膵外科学会 ,  日本癌学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本内視鏡外科学会 ,  日本腹部救急医学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本臨床血液学会 ,  日本大腸肛門病学会 ,  日本消化器内視鏡学会 ,  日本臨床外科医学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本消化器外科学会 ,  日本血栓止血学会 ,  日本外科学会 ,  International Society on Thrombosis and Haemostasis ,  American Gastroenterological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る