ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901005165794117   更新日: 2025年04月15日

宮部 悟

ミヤベ サトル | Miyabe Satoru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): 外科学一般、小児外科学 ,  常態系口腔科学 ,  腫瘍生物学 ,  人体病理学
研究キーワード (3件): 唾液腺腫瘍の遺伝子異常における分子病理・臨床病理学的解析 Clinicopathological analysis of salivary glland tumors) ,  唇顎口蓋裂における形態学的評価方法の構築 ,  口腔扁平上皮癌の分子病理学的研究
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 唾液腺導管癌のPLAG1/HMGA2遺伝子再構成-新規分子標的治療の前臨床研究-
  • 2022 - 2025 デンタル X線画像から歯槽骨の骨密度を計測する基礎的研究
  • 2019 - 2022 多型腺癌(PAC)における新規遺伝子異常の臨床病理学的解析と分子標的治療法の確立
  • 2017 - 2018 口腔扁平上皮癌におけるFGFR3-TACC3融合遺伝子の臨床病理学的解析
  • 2016 - 2018 オーダーメイド治療を目指した口腔癌の発生や進展に関わる新規分子の臨床応用の研究
全件表示
論文 (113件):
  • 浦野 誠, 磯村 まどか, 中黒 匡人, 八木 春奈, 宮部 悟, 長尾 俊孝. 非定型的な組織像を呈する唾液腺粘表皮癌 多彩な組織パターンについて. 日本唾液腺学会誌. 2024. 64. 33-34
  • H. Kurita, N. Uzawa, H. Nakayama, T. Abe, S. Ibaraki, Y. Ohyama, K. Uchida, H. Sato, S. Miyabe, T. Abé, et al. Japanese clinical practice guidelines for oral cancer, 2023. International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 2024. S0901-5027. 24. 446-6
  • Michiyo Ando, Satoru Miyabe, Satoshi Okubo, Atsushi Nakayama, Mai Tomimatsu, Hiroshi Kawaguchi, Yuya Mizuno, Souma Okada, Masafumi Watanabe, Eri Hayakawa, et al. Prognostic significance of MCM2high/Ki-67high in ameloblastoma. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2024. 36. 4. 464-470
  • Hiroaki Nakao, Shogo Hasegawa, Mai Tomimatsu, Jun Sasaki, Satoshi Yamamoto, Satoshi Watanabe, Satoru Miyabe, Fumitaka Terasawa, Hitoshi Miyachi, Mitsuo Goto. Three-Dimensional imaging evaluation of facial swelling after orthognathic surgery with compression and Kinesio taping therapy: a randomized clinical trial. Annals of Medicine & Surgery. 2024
  • S. Hasegawa, J. Sasaki, H. Nakao, M. Tomimatsu, S. Yamamoto, S. Watanabe, S. Miyabe, H. Miyachi, M. Goto. Impact of the lateral skeletal stability following bilateral sagittal split ramus osteotomy for mandibular asymmetry. JPRAS Open. 2023. 38. 36-47
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 病理と臨床 42 (6) 「主に口腔内に発生する唾液腺型腫瘍」
    文光堂 2024
  • 歯科衛生士講座 『口腔外科の治療と診療補助』
    永末書店 2022 ISBN:9784816014161
  • 癌診療指針のための病理診断プラクティス 唾液腺/口腔・歯原性腫瘍
    中山書店 2019
  • 唾液腺細胞診ミラノシステム
    金芳堂 2019
  • 「遺伝子検索による唾液腺腫瘍の鑑別」腫瘍病理鑑別診断アトラス頭頸部腫瘍I
    文光堂 2015
講演・口頭発表等 (10件):
  • 多型腺癌(PAC) - 稀な唾液腺癌の臨床/分子病理学的特徴
    (第23回 唾液腺腫瘍病理研究会(東京医科大学病院 9 階 臨床講堂) 2023)
  • 唾液腺多型腺癌(PAC): その組織像と臨床・分子病理学的特徴
    (第64回日本臨床細胞学会総会春期大会 シンポジウム16 「唾液腺腫瘍 Update」 2023)
  • 唾液腺腫瘍診断に関する分子病理学的知見
    (第31回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会 シンポジウム 2020)
  • 口腔細胞診の基礎と臨床-口腔細胞診の実際と分子病理学的知見を用いた補助診断への発展-
    (愛知県臨床細胞学会主催 第16回細胞検査研修会 2020)
  • The Recurrent Translocations In The Salivary Gland Carcinoma - Recent Knowledge-
    (24th Congress of the European Association for Cranio Cranio Maxillo Facial Surgery 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2007 愛知学院大学 歯学研究科 卒業 (病因病態制御口腔外科学)
  • 1997 - 2003 愛知学院大学 歯学部 歯学科(卒業)
学位 (1件):
  • 博士(歯学)
経歴 (8件):
  • 2022/05 - 現在 Datta Meghe Institute of Medical Sciences (DMIMD) Adjunct Faculty
  • 2012/09 - 現在 愛知学院大学 歯学部顎顔面外科学講座 講師
  • 2016/07 - 2017/01 ドイツ ミュンヘン大学口腔顎顔面外科学講座
  • 2012/04 - 2012/08 愛知学院大学 歯学部顎顔面外科学 非常勤講師
  • 2011/04 - 2012/03 名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床病態病理学分野 助教
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 日本口腔腫瘍学会 口腔がん診療ガイドライン改定合同委員会委員
  • 2019/04 - 現在 日本唾液腺学会 評議員
  • 2012/04 - 現在 一般社団法人 日本病理学会 学術評議員
  • 2025/02 - 2027/01 口腔癌診療ガイドライン委員会 口腔癌診療ガイドライン委員会 委員
  • 2023/01 - 2023/12 希少がん診断のための病理医育成事業 2023年度頭頸部癌 出題者
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/11 - 第67回 (公社) 日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀ポスター発表賞 顎矯正手術直後の顔面腫脹に関連する因子の臨床的検討 ~第XIII因子との関連~
  • 2022/11 - 第67回 (公社) 日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀ポスター発表賞(責任演者) 唾液腺多型腺癌の臨床病理学的・遺伝学的検討:多施設症例集積研究
  • 2020/10 - 第31回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会大会 優秀ポスター発表賞受賞(責任演者)
  • 2008/10 - 第53回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会 メダルティス賞受賞
  • 2006/05 - 第60回NPO法人日本口腔科学会学術集会 優秀ポスター賞
所属学会 (12件):
特定非営利活動法人 日本顎変形症学会 ,  (公社)日本顎顔面インプラント学会 ,  一般社団法人 日本口蓋裂学会 ,  日本唾液腺学会 ,  公益社団法人 日本臨床細胞学会 ,  公益社団法人 日本化学療法学会 ,  一般社団法人 日本病理学会 ,  (NPO法人)日本口腔科学会 ,  International Oral & Maxillofacial Surgery ,  (公社)日本口腔外科学会 ,  一般社団法人 日本口腔腫瘍学会 ,  一般社団法人 日本頭頸部癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る