ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901007029099947   更新日: 2025年02月14日

原田 真至

ハラダ シンジ | Harada Shinji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): https://www.p.chiba-u.jp/lab/yakka/index.htmlhttps://www.p.chiba-u.jp/lab/yakka/reserch_eng.html
研究分野 (2件): 有機合成化学 ,  薬系化学、創薬科学
研究キーワード (7件): 有機合成化学 ,  触媒化学 ,  ランタノイド ,  ニッケル ,  希土類金属 ,  光反応 ,  不斉触媒
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 複数反応促進型ランタノイド触媒で実現する多置換環状骨格合成
  • 2019 - 2022 触媒による分子ねじり作用を駆使する複素環融合型中員環の不斉合成法開発
  • 2016 - 2019 基質のらせん状変形を基軸とする新規触媒的不斉電子環状反応の開発
  • 2013 - 2016 不斉四置換炭素を持つ多置換シクロヘキサン融合型複素環の触媒的不斉合成法の開発
  • 2010 - 2012 触媒的不斉シクロヘキサノン融合型複素環合成法の開発
全件表示
論文 (44件):
  • Tanawat Phumjan, Tomohiro Yazawa, Shinji Harada, Tetsuhiro Nemoto. Bridged-Type Selective Intramolecular Nitrone-Alkene Cycloaddition: Computational Chemistry-Inspired Regioselectivity Control. Organic Letters. 2025
  • Shinji Harada, Shihori Sekino, Marisa Inaba, Ayumi Okita, Tetsuhiro Nemoto, Shigeru Arai, Hitomi Ohmagari, Miki Hasegawa, Atsushi Nishida. Synthesizing Chiral Hydrocarbazoles with a Tetrasubstituted Carbon Using Holmium-Catalyzed Enantioselective [4 + 2] Cycloaddition: Mechanistic Insights from Luminescence and DFT Studies. The Journal of Organic Chemistry. 2024. 89. 8305-8310
  • Nanaka Ishihara, Shinji Harada, Masaya Nakajima, Shigeru Arai. Isatogenols as Precursors for the Synthesis of Fully Substituted Indolines through Regio- and Stereoselective [3 + 2] Cycloaddition Using Various Olefins. Organic Letters. 2024
  • Ryoka Sakai, Nanaka Ishihara, Shinji Harada, Shigeru Arai. B(C6F5)3-catalyzed regio- and stereoselective cyanation of isatogens and their derivatives. Tetrahedron Letters. 2024
  • Shigeru Arai, Koichi Nakazawa, Xiao-Fei Yang, Masaya Nakajima, Shinji Harada, Atsushi Nishida. Nickel-catalysed regio- and stereoselective hydrocyanation of alkynoates and its mechanistic insights proposed by DFT calculations. Organic & Biomolecular Chemistry. 2024
もっと見る
MISC (1件):
  • 松永 茂樹, 原田 真至, 秦 紅波, 山際 教之, 半田 晋也, 柴崎 正勝. N-アシルピロールの特性を活用した触媒的不斉反応の開発. 反応と合成の進歩シンポジウム 発表要旨概要. 2005. 31. 0. 162-162
特許 (2件):
書籍 (3件):
  • 月刊「化学」2017年1月号
    株式会社化学同人 2016
  • 化学工業2010年10月号
    化学工業社 2010
  • 使える!有機合成反応241 実践ガイド
    株式会社化学同人 2010 ISBN:9784759811919
講演・口頭発表等 (10件):
  • Catalytic Synthesis of Optically Active Carbocycles and Its Application to Natural Product Synthesis
    (The 5th Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences between Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Chiba University and College of Pharmacy, Seoul National University with Faculty of Pharmaceutical Sciences, Chulalongkorn University 2024)
  • Chiral Cyclic Skeleton Synthesis Utilizing Specific Properties of Lanthanides
    (日本薬学会第143年会 次世代薬学アジアシンポジウム1 2023)
  • Lanthanide Catalysts for the Catalytic and Enantioselective Reaction of Siloxydienes
    (the 3rd CRI-CGI-Chiba Symposium in Chemistry 2023)
  • Chiral Catalysts Focused on the Characteristics of Lanthanides, and Their Application to Asymmetric Synthesis
    (2021 Ajou University - Chiba University JOINT SYMPOSIUM 2021)
  • ランタノイドの特性に着目した新規不斉触媒の創生と有機合成化学への応用
    (日本希土類学会第38回講演会 2020)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2004 - 2007 東京大学 大学院薬学系研究科 分子薬学専攻 博士課程
  • 2002 - 2004 東京大学 大学院薬学系研究科 分子薬学専攻 修士課程
  • 2000 - 2002 東京大学 薬学部 薬学科
  • 1998 - 2000 東京大学 理科 I 類
  • 1995 - 1998 筑波大学附属駒場高等学校
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 千葉大学 大学院 薬学研究院 准教授
  • 2023/04 - 現在 千葉大学 国際高等研究基幹 准教授
  • 2007/04 - 2023/03 千葉大学 大学院 薬学研究院 助教
  • 2010/06 - 2010/10 ハーバード大学 化学・化学生物学科 博士研究員
  • 2006/04 - 2007/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
委員歴 (4件):
  • 2011/11 - 現在 化学系研究者講演会 主催者
  • 2018/11 - 2022/11 第48回反応と合成の進歩シンポジウム実行委員会 委員
  • 2021/08 - 2021/09 第65回日本薬学会関東支部大会実行委員会 委員
  • 2011/04 - 2014/03 日本薬学会 ファルマシアトピックス小委員
受賞 (2件):
  • 2020/05 - 日本希土類学会 足立賞 ランタノイドの特性に着目した新規不斉触媒の創生と有機合成化学への応用
  • 2019/09 - 日本薬学会関東支部 奨励賞 光学活性多環性複素環骨格の触媒的合成法の開発
所属学会 (4件):
日本希土類学会 ,  日本化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る