研究者
J-GLOBAL ID:200901007156658211   更新日: 2024年06月18日

中嶋 孝幸

Nakajima Takayuki
ホームページURL (1件): https://www.agri.tohoku.ac.jp/crop/index-j.html
研究分野 (1件): 作物生産科学
研究キーワード (1件): 作物学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2007 - 現在 ダイズ種子の冠水抵抗性
  • 1990 - 現在 イネの登熟に関する研究
  • 2018 - 2023 ゲノム改良非依存の耐湿性ダイズ種子の生産:種子の登熟環境と耐湿性
  • 2007 - 2010 穎果の登熟優先度調節系の解析による近未来超多収遺伝子型イネの登熟理想特性の提唱
  • 2004 - 2006 イネ穎果の登熟優先度決定に関する遺伝的特性について
全件表示
論文 (55件):
  • 須藤 宙美, 中村 聡, 鳥羽 大陽, 中嶋 孝幸. 茎伸長開始期のエテホン,尿素の葉面散布がスイートソルガム品種「甘味ソルゴー」の茎諸形質に及ぼす影響. 東北作物研究. 2023. 66. 37-38
  • 中村 聡, 小川 葵, 須藤 宙美, 鳥羽 大陽, 中嶋 孝幸. 幼穂分化期頃のエテホン処理がスイートソルガム品種「甘味ソルゴー」の茎,穂諸形質に及ぼす影響. 東北作物研究. 2023. 66. 35-36
  • Rongling Ye, Ryosuke Tajima, Ayumi Sadaike, Daiki Saito, Momoko Ogawa, Issei Kawamura, Shun Ishimori, Takayuki Nakajima, Toru Uno, Kenichi Kano, et al. Mixed cropping of determinate and indeterminate soybean lines enhances productivity. Field Crops Research. 2023. 291. 108785-108785
  • 中嶋孝幸, 諏訪夏海, 中村聡, 本間香貴. 播種期の異なるダイズから採種した種子の種子耐湿性. 日本作物学会第254回講演会要旨集. 2022. 9-9
  • 高橋友理奈, 中嶋孝幸, 中村聡, 本間香貴. ダイズ登熟期の畝間引きや隣接個体の剪葉処理が種子重および種子耐湿性に及ぼす影響. 日本作物学会第251回講演会要旨集. 2021. 78-78
もっと見る
書籍 (1件):
  • 作物学用語事典
    農文協 2010
講演・口頭発表等 (33件):
  • 耐塩性系統を用いた塩ストレス条件下におけるダイズ根系の反応性評価.
    (日本作物学会第255回講演会 2023)
  • 茎伸長開始期のエテホン,尿素の葉面散布がスイートソルガム品種「甘味ソルゴー」の茎諸形質に及ぼす影響
    (日本作物学会東北談話会 第66回講演会 2023)
  • 幼穂分化期頃のエテホン処理がスイートソルガム品種「甘味ソルゴー」の茎,穂諸形質に及ぼす影響
    (日本作物学会東北談話会 第66回講演会 2023)
  • 播種期の異なるダイズから採種した種子の種子耐湿性
    (日本作物学会第254回講演会要旨集 2022)
  • ダイズ子実の栽培圃場内位置および個体内位置と種子耐湿性
    (日本作物学会第251回講演会要旨集 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東北大学)
委員歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 日本作物学会東北談話会 会計幹事
  • 2018/04 - 現在 日本作物学会 広報委員会
  • 2016/04 - 現在 日本作物学会東北支部 支部報電子版入力担当
  • 2020/06 - 2020/09 日本作物学会 第250回講演会運営委員会
  • 2018/04 - 2020/03 日本作物学会 英文誌編集委員会会計幹事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2021/03 - 日本作物学会 日本作物学会論文賞
所属学会 (1件):
日本作物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る