研究者
J-GLOBAL ID:200901007332605685   更新日: 2024年07月26日

森 淑江

モリ ヨシエ | Mori Yoshie
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (2件): 国際看護学 ,  International Nursing
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2020 - 2024 国際看護学担当教員が必要に応じて活用できる講義補完システムの開発と検証
  • 2016 - 2020 非感染性疾患予防のための大洋州諸国に適した運動プログラムの開発
  • 2013 - 2017 Hand-held Devices and Apps for Enhancing Nursing Training in Developing Countries
  • 2011 - 2015 途上国で家族が行う看護ケアと看護師の役割
  • 2011 - 2015 開発途上国における医療技術者養成教育支援のための遠隔教育システムの開発
全件表示
論文 (55件):
  • 相田華絵, 森淑江, 辻村弘美, 佐藤由美. 外国人技能実習生の健康:来日から1年間の質的縦断的研究. 日本公衆衛生雑誌. 2023. 70. 6. 369-380
  • Tadahiko Kamegaya, Yoshie Mori, Eri Takahashi. Exercise habits and perception of physical exercise among residents of an island in the Western Pacific Region. Journal of Physical Therapy Science. 2023. 35. 8. 568-574
  • Chieri Yamada, Megumi Nagamine, Takashi Ohue, Hiromi Tsujimura, Yoshie Mori. A Systematic Review of Conceptual and Competency Contents of Baccalaureate Global Nursing Education in Countries for Referring Further Development in Japan. International Journal of Nursing Education. 2022. 14. 2. 58-67
  • 辻村 弘美, 森 淑江, 長嶺 めぐみ, 大植 崇, 山田 智恵里. 国際看護学に関する教科書の構成要素の分析. 日本国際看護学会誌. 2022. 5. 2. 10-17
  • Megumi Nagamine, Yoshie Mori, Yoshio Ohyama. Structuring Communication Difficulties of Foreign Residents When Visiting a Medical Institution in Japan. The kitakanto medical Journal. 2022. 72. 1. 9-22
もっと見る
MISC (38件):
  • 森 淑江. 国際看護が目指すもの~何が変わるのか~. 日本国際看護学会誌. 2018. 1. 1. 35-36
  • 森淑江. タイのハンセン病セルフケアクリニックで学生は何を学んだか. インターナショナルナーシングレビュー日本版. 2012. 35. 5. http://jnapcdc.com/archives/5383
  • 森淑江. 暮らすことの苦労、働くことの苦労. インターナショナルナーシングレビュー日本版. 2012. 35. 4. http://jnapcdc.com/archives/4107
  • 森淑江. 人生の転機が訪れるたびに開いてきた、思い出の「箱」. インターナショナルナーシングレビュー日本版. 2012. 35. 2. 111
  • 森淑江. MAGAZINE CLIP-スペイン. インターナショナルナーシングレビュー日本版. 2011. 34. 5. 100
もっと見る
書籍 (4件):
  • 国際看護学入門第2版
    医学書院 2020 ISBN:9784260040785
  • 地域完結型看護をめざした看護教育 : 地域包括ケア時代の実習指導
    メヂカルフレンド社 2019 ISBN:9784839216405
  • NiCE国際看護-国際社会の中で看護の力を発揮するためにー
    南江堂 2019 ISBN:9784524252640
  • 看護系標準教科書 地域看護学II[活動の展開]
    オーム社 2007 ISBN:9784274203510
講演・口頭発表等 (98件):
  • 地域完結型の考えを基盤にすえた看護実習指導要素の活用可能性と活用困難性
    (The Kitakanto Medical Journal 2020)
  • モンゴルへの遠隔教育手法による看護技術指導の試み
    (国際看護研究会第18回学術集会 2015)
  • Sharing self-care in disease management among adolescents with Type 1 Diabetes Mellitus in Sri Lanka
    (18th Annual Meeting of Japanese Society for International Nursing 2015)
  • Self-care among Adolescents with Type1 Diabetes Mellitus: A Review of Literature
    (Third Conference on Sri Lanka-Japan Collaborative Research "Together Towards Tomorrow" 2015)
  • 住み慣れた地域で終末期を過ごすために必要なサービスとは-終末期患者を在宅で看取った遺族への調査からの考察-
    (第45回日本看護学会-在宅看護-学術集会 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1989 - 1992 東京大学 医学系研究科 保健学専攻
  • 1979 - 1981 千葉大学 大学院 看護学研究科
  • - 1979 千葉大学 看護学部 看護学科
学位 (1件):
  • 保健学(博士) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 群馬大学
  • 2000/04 - 2021/03 群馬大学 大学院保健学研究科 教授
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 一般社団法人日本国際看護学会 理事長
  • 2017/04 - 2023/03 日本国際看護学会 理事長
  • 1996/03 - 2017/03 国際看護研究会 代表
所属学会 (4件):
日本国際看護学会 ,  国際看護研究会 ,  日本災害看護学会 ,  日本国際保健医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る