研究者
J-GLOBAL ID:200901007698363013
更新日: 2024年12月18日 松本 賢一
マツモト ケンイチ | Matsumoto Kenichi
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (4件):
ドストエフスキイ
, ロシア
, Dostoevsky
, Russia
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2003 - 2005 両大戦間のドイツにおけるゲルマンとスラブの文化接触とその歴史的意義
- Study on the Works of Dostoevsky
- ドストエフスキイ研究
MISC (37件): -
松本 賢一. ドストエフスキイの『滑稽な男の夢』におけるある問いをめぐって. 言語文化. 2013. 14. 2-3. 163-190
-
Ken'ichi Matsumoto. A Question Raised in "The Dream of a Ridiculous Man" by F.Dostoevsky. Doshisha Studies in Language and Culture. 2013. 14. 2-3. 163-190
-
松本 賢一. 双子の惑星---ドストエフスキイの『おかしな男の夢』を読むために---. 平成18年度~平成20年度科学研究費補助金成果報告書. 2009. 22-43
-
The Twin Planets --- An Introduction to Dostoevsky's "Dream of a Ridiculous Man" ---. 2009. 22-43
-
松本 賢一. ドストエフスキイ『未成年』における<благообразие>について. 言語文化. 2008. 11. 2. 191-244
もっと見る 講演・口頭発表等 (7件): -
短篇『滑稽な男の夢』の原型としての『永遠の夫』
(第35回国際連続講演会「ドストエフスキイと世界文化」 2010)
-
ドストエフスキイの短篇『滑稽な男の夢』における「分身」テーマについて
(第25回スタターラヤ・ルッサ国際連続講演会「ドストエフスキイと現代」 2010)
-
小説『未成年』の翻訳史における一エピソード
(国際シンポジウム「世界の文化コンテクストにおけるロシア文学」 2009)
-
『未成年』における「思想」の別側面
(第31回国際連続講演会「ドストエフスキイと世界文化」 2006)
-
ドストエフスキイと芥川
(国際学術会議「D.S.リハチョフ生誕100年記念ノヴゴロヂカ」 2006)
もっと見る 学歴 (4件): - - 1986 大阪外国語大学 外国語学研究科 ロシア語学専攻
- - 1986 大阪外国語大学
- - 1984 大阪外国語大学 外国語学部 ロシア語学科
- - 1984 大阪外国語大学
学位 (1件): 経歴 (13件): - 2007 - 現在 同志社大学言語文化教育研究センター教授
- 2005 - 2006 京都大学文学部非常勤講師
- 2001 - 2006 同志社大学言語文化教育研究センター助教授
- 1998 - 2002 香川大学非常勤講師
- 1998 - 2001 同志社大学言語文化教育研究センター専任講師
- 1993 - 1998 立命館大学文学部非常勤講師
- 1993 - 1998 同志社大学言語文化教育研究センター非常勤講師
- 1993 - 1998 香川大学一般教養部非常勤講師
- 1989 - 1998 大阪産業大学教養部非常勤講師
- 1989 - 1998 大阪外国語大学非常勤講師
- 1991 - 1995 大阪府立大学総合科学部非常勤講師
- 1990 - 1992 大阪外国語大学留学生別科非常勤講師
- 1988 - 1989 大阪市立大学教養部非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件): - 2007 - 2011 the Japanese Association of Russian Scholars director
- 2007 - 2011 日本ロシア文学会 理事
所属学会 (6件):
日本ロシア文学会
, ロシア・ソヴェート文学研究会
, ドストエーフスキイの会
, the Japanese Association of Russian Scholars
, ロシア・ソヴェート文学研究会
, ドストエーフスキイの会
前のページに戻る