ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901008204084865   更新日: 2024年12月28日

前田 真貴子

マエダ マキコ | Maeda Makiko
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 医療薬学
研究キーワード (2件): 臨床薬理学 ,  臨床薬学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 抗凝固薬の有効性及び安全性の予測モデル構築のための基盤研究~社会実装を目指して
  • 2019 - 2023 ゲノム薬理学を応用した国際共同臨床研究推進のための基盤構築
  • 2018 - 2021 哺乳類心筋細胞における増殖制御機構の解明と新規心筋再生治療開発のための基盤構築
  • 2008 - 2010 血小板減少症治療薬インターロイキン-11を用いた心不全発症予防戦略の確立
  • 2008 - 2009 科学的根拠に基づいた禁煙支援を目指して
全件表示
論文 (141件):
  • Shota Mori, Rumi Kimura, Hirofumi Morihara, Masashi Tomimatsu, Shota Fuchigami, Kotaro Matsumoto, Shota Tanaka, Yoshiaki Okada, Makiko Maeda, Masanori Obana, et al. Suppression of Dad1 induces cardiomyocyte death by weakening cell adhesion. American journal of physiology. Cell physiology. 2024
  • Makiko Maeda, Douglas Humber, Eisuke Hida, Tomohito Ohtani, Guannan Wang, Tong Wu, Shiori Takeda, Jacinta N Situ, Jun Hayashi, Shinpei Nonen, et al. Lower doses of carvedilol in Japanese heart failure patients with reduced ejection fraction could show the potential to be non-inferior to higher doses in US patients: An international collaborative observational study. PloS one. 2024. 19. 3. e0299510
  • Keiko Hata, Keina Nakamura, Shinichiro Maeda, Makiko Maeda, Yasushi Fujio, Sachiko Hirobe. Infusion-Related Reactions Subsequent to Avelumab, Durvalumab, and Atezolizumab Administration: A Retrospective Observational Study. Clinics and practice. 2024. 14. 2. 377-387
  • 弓場 遼真, 齊藤 茉莉佳, 前田 真一郎, 廣部 祥子, 藤尾 慈, 前田 真貴子. Warfarin投与量予測モデルにおけるPT-INR欠測値補完方法の探索. 日本臨床薬理学会学術総会抄録集. 2023. 44. 1-C-P-I1
  • 細美 友里瑛, 前田 真貴子, 廣部 祥子, 前田 真一郎, 神出 計, 藤尾 慈. 大規模医療情報データベースを用いた日本における降圧薬の有害事象発現状況の調査. 日本臨床薬理学会学術総会抄録集. 2023. 44. 3-C-P-A3
もっと見る
MISC (117件):
  • 藤本梨花, 犬飼萌乃, 前田真一郎, 前田真一郎, 前田真一郎, 前田真一郎, 前田真貴子, 前田真貴子, 前田真貴子, 藤尾慈, et al. リツキシマブバイオシミラーによるinfusion related reactionに関する実態調査. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 廣部祥子, 廣部祥子, 廣部祥子, 犬飼萌乃, 藤本梨花, 深田耕司, 宮本真由, 前田真一郎, 前田真一郎, 前田真貴子, et al. FLおよびDLBCLにおけるInfusion Related Reactionの発現リスク因子の比較. 日本医療薬学会年会講演要旨集(Web). 2022. 32
  • 塩見真里奈, 廣部祥子, 廣部祥子, 廣部祥子, 前田真貴子, 前田真貴子, 奥田真弘, 藤尾慈, 藤尾慈, 前田真一郎, et al. 心臓移植患者におけるエベロリムス併用レジメンへの切り替えの安全性評価. 日本医療薬学会年会講演要旨集(Web). 2022. 32
  • 三宅芳明, 尾花理徳, 山本彩葉, 田中翔大, 前田真貴子, 今泉和則, 淺沼克彦, 藤尾慈. ポドサイトの転写因子OASISは腎病態進展に寄与する. 日本腎臓学会誌(Web). 2021. 63. 4
  • 尾花理徳, 尾花理徳, 尾花理徳, 尾花理徳, 三宅芳明, 山本彩葉, 田中翔大, 前田真貴子, 岡田欣晃, 今泉和則, et al. ポドサイトにおける転写因子OASISの発現上昇は,ネフローゼ様症状を引き起こし腎臓の恒常性破綻に繋がる. 日本循環薬理学会口演要旨集. 2021. 31st
もっと見る
特許 (4件):
学歴 (1件):
  • - 2005 大阪大学大学院 薬学研究科 応用医療薬科学
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 医療法人 平心会 IRB/セントラルIRB
  • 2020/04 - 現在 医療法人 平心会 倫理審査委員会
  • 2018/04 - 現在 大阪大学薬学研究科 研究倫理委員
  • 2009/12 - 2015/03 医療法人協和会千里中央病院 倫理委員会 治験審査委員
所属学会 (4件):
日本薬理学会 ,  米国心臓学会 ,  日本薬学会 ,  日本臨床薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る