ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901008912989738   更新日: 2024年08月28日

片山 郁夫

カタヤマ イクオ | Katayama Ikuo
クリップ
研究キーワード (5件): 電離放射線 ,  細胞死 ,  細胞老化 ,  cPLA2 ,  FEN1
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 2027 GSK3β阻害による歯根吸収抑制機構の解明-細胞死と破歯細胞活性を標的にして-
  • 2024 - 2027 MRIを用いた高精度口腔癌リンパ節転移予測法の確立
  • 2022 - 2025 MRIと深層学習を用いた口腔癌リンパ節転移予測法の確立
  • 2022 - 2025 低酸素細胞の放射線抵抗性におけるcPLA2の働き
  • 2016 - 2019 がん進展と転移におけるcPLA2の役割
全件表示
論文 (12件):
  • Sato Eida, Motoki Fukuda, Ikuo Katayama, Yukinori Takagi, Miho Sasaki, Hiroki Mori, Maki Kawakami, Tatsuyoshi Nishino, Yoshiko Ariji, Misa Sumi. Metastatic Lymph Node Detection on Ultrasound Images Using YOLOv7 in Patients with Head and Neck Squamous Cell Carcinoma. Cancers. 2024. 16. 2. 274-274
  • Yukinori Takagi, Ikuo Katayama, Sato Eida, Miho Sasaki, Toshimasa Shimizu, Shuntaro Sato, Kunio Hashimoto, Hiroki Mori, Mitsunobu Otsuru, Masahiro Umeda, et al. Three Signs to Help Detect Sjögren’s Syndrome: Incidental Findings on Magnetic Resonance Imaging and Computed Tomography. Journal of Clinical Medicine. 2023. 12. 20. 6487-6487
  • Yukinori Takagi, Kunio Hashimoto, Miho Sasaki, Sato Eida, Ikuo Katayama, Misa Sumi. Juvenile onset of primary Sjögren's syndrome: changes in imaging findings during a 7-year progression. Clinical and experimental rheumatology. 2022. 40. 12. 2466-2467
  • Yukinori Takagi, Miho Sasaki, Sato Eida, Ikuo Katayama, Kunio Hashimoto, Hideki Nakamura, Toshimasa Shimizu, Shimpei Morimoto, Atsushi Kawakami, Misa Sumi. Comparison of salivary gland MRI and ultrasonography findings among patients with Sjögren’s syndrome over a wide age range. Rheumatology. 2021. 61. 5. 1986-1996
  • Sato Eida, Yuka Hotokezaka, Miho Sasaki, Hitoshi Hotokezaka, Shuichi Fujita, Ikuo Katayama, Yukinori Takagi, Misa Sumi. A case of periosteal fasciitis located in the mandible in a child. Oral Radiology. 2021. 38. 1. 175-181
もっと見る
MISC (3件):
講演・口頭発表等 (15件):
  • シェーグレン症候群の早期診断のためのMRI及びCTの新たな兆候
    (日本歯科放射線学会 第63回学術大会 2023)
  • Exploiting Perfusion MR Features for Salivary Gland Tumor Classification
    (第13回アジア口腔顎顔面放射線学会(ACOMFR 2022)/日本歯科放射線学会 第62回総会 2022)
  • Machine learning-based prediction of treatment efficacy in patients with Sjögren’s syndrome using ultrasound images of salivary glands
    (第13回アジア口腔顎顔面放射線学会(ACOMFR 2022)/日本歯科放射線学会 第62回総会 2022)
  • FDG-PETで全身に異常集積を認め悪性との鑑別が困難であった多発性外傷性化骨性筋炎の1例
    (第24回日本歯科医学会学術大会併催 第2回日本歯科放射線学会秋季学術大会 2021)
  • ガマ腫はシェーグレン症候群早期発見の手掛かりか?
    (日本歯科放射線学会 第1回秋季学術大会 2020)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る