研究者
J-GLOBAL ID:200901009386654579
更新日: 2025年04月22日 村上 節
ムラカミ タカシ | Murakami Takashi
所属機関・部署: 職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (25件): - 2023 - 2026 カニクイザルを用いたがん妊孕における凍結卵巣による妊孕性温存療法の課題解決研究
- 2021 - 2026 レセプトデータで明らかにする、母体の疾患および治療と児の長期予後の関連
- 2021 - 2025 子宮内膜症に対するラクトフェリンに着目した治療法の開発
- 2022 - 2024 霊長類子宮内膜オルガノイドを用いた人工着床系の開発と着床機構の解明
- 2020 - 2023 ヒト臍帯由来間葉系細胞を用いた新規子宮内膜症治療法の開発
- 2020 - 2023 帝王切開瘢痕症候群の病態解明と予防法立案の総合的研究
- 2019 - 2022 慢性子宮内膜炎に対するラクトフェリンに着目した治療法開発
- 2017 - 2020 Oncofertilityの視点に基づく抗がん剤からの卵巣機能保護に関する研究
- 2017 - 2020 潜在型TGF-β陽性細胞除去カラムを用いた新規子宮内膜症治療法の確立
- 2016 - 2019 慢性子宮内膜炎の病態解明による子宮内膜の胚受容能改善に関する研究
- 2015 - 2017 視標追跡に基づく手術手技の科学的分析と新時代の教育方法の開発
- 2008 - 2010 仙骨部表面電気刺激による新しい神経調整的不妊症治療法の研究
- 2008 - 2010 アンドロゲンシグナリング修飾による精子成熟機構の解析
- 2007 - 2009 精子星状体機能不全に対する治療法の開発
- 2006 - 2007 仙骨部電気刺激による子宮の形態および動態に関する画像医学的研究
- 2006 - 2007 将来の男性用避妊薬開発に向けた精巣上体特異的リポカリン遺伝子プロモーター解析
- 2005 - 2006 加齢によるヒト卵子の形態的変化に関する検討
- 2005 - 2006 COX-2を標的にした、病態解明に基づく子宮内膜症の新しい治療法の開発
- 2004 - 2005 免疫不全マウスへの異種移植系を用いたヒト卵胞成熟過程の解明
- 2002 - 2003 ヒト子宮内膜における幹細胞の存在証明と子宮内膜発生・分化機構の解明
- 2002 - 2003 術後癒着防止を目的とした羊水中の創傷治癒促進・癒着形成抑制因子の分離とその同定
- 2001 - 2002 免疫抑制マウスへの移植系を用いたヒト卵巣皮質よりの成熟卵回収の試み
- 1993 - 1993 卵子成熟過程におけるアポトーシスを介した卵子選別機構の解明
- 1991 - 1993 着床障害による不妊症の基礎的・臨床的研究-in vitro着床モデル及びマウス胚移植システムを用いて-
- 1992 - 1992 ヒト精子受精能獲得現象におけるホスファターゼの機能の解明
全件表示
論文 (457件): -
Daisuke Katsura, Ayako Inatomi, Shinsuke Tokoro, Shunichiro Tsuji, Takashi Murakami. Changes During Reopening in Premature Constriction or Closure of the Ductus Arteriosus: A Report of Two Cases. Cureus. 2025
-
Rika Zen, Shunichiro Tsuji, Tomoko Maeda, Makoto Urushitani, Takashi Murakami, Tomoya Terashima. Pro-inflammatory microglia-targeted peptide therapy ameliorates neonatal hypoxic-ischemic encephalopathy in mice. Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy. 2025
-
Shunichiro Tsuji, Daisuke Katsura, Shinsuke Tokoro, Ayako Inatomi, Yuri Nobuta, Yutaka Yoneoka, Tsukuru Amano, Takashi Murakami. Two-layer interrupted versus two-layer continuous sutures for preventing cesarean scar defect: a randomized controlled trial. BMC pregnancy and childbirth. 2025. 25. 1. 248-248
-
Wakaba Miyamoto, Yusuke Nakamura, Hiromitsu Hattori, Noriyuki Okuyama, Yuriko Fukuoka, Tomoko Hashimoto, Sachiko Sakai, Tetsuro Hanada, Shunichiro Tsuji, Takashi Murakami, et al. First Report on Ovarian Tissue Cryopreservation for A 6-Year-Old Girl with Non-Mosaic Turner Syndrome (45, X) in Japan: A Case Report. The Tohoku journal of experimental medicine. 2025
-
Ayako Inatomi, Shinsuke Tokoro, Daisuke Katsura, Toshihiro Sawai, Takashi Murakami. The Critical Importance of Diagnosing Atypical Hemolytic Uremic Syndrome in Postpartum Renal Dysfunction in a Patient With Systemic Lupus Erythematosus: A Case Report and Comprehensive Review. Cureus. 2025
もっと見る MISC (588件): -
桂大輔, 辻俊一郎, 所伸介, 笠原真木子, 稲富絢子, 岡田奈津美, 村上節, 喜多伸幸. 超音波を用いた陣痛発来予測因子の検討. 超音波医学 Supplement. 2024. 51
-
谷口健太郎, 稲富絢子, 桂大輔, 所伸介, 笠原真木子, 岡田奈津実, 辻俊一郎, 村上節. 胎児期の画像所見から予後不良と考えられたが救命可能であった常染色体潜性多発性嚢胞腎の1例. 日本周産期・新生児医学会雑誌(Web). 2024. 60. Suppl.1
-
辻 俊一郎, 信田 侑里, 村上 節. 帝王切開瘢痕症候群に対する子宮鏡手術 : up to date. 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice. 2023. 72. 2. 197-201
-
信田侑里, 辻俊一郎, 天野創, 西村宙起, 花田哲郎, 米岡完, 田中佑治, 中村暁子, 村上節. 腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術の妊娠予後. 日本産科婦人科学会雑誌. 2023. 75
-
米岡完, 田中佑治, 山中弘之, 西村宙起, 天野創, 辻俊一郎, 加藤真弓, 棚瀬康仁, 宇野雅哉, 石川光也, et al. 子宮体癌Stage I,IIに対する術後補助化学療法の有効性の検討. 日本産科婦人科学会雑誌. 2023. 75
もっと見る 学歴 (1件): 学位 (1件): 経歴 (1件): 委員歴 (3件): - 2006 - 日本不妊学会 評議員
- 2006 - 日本産科婦人科内視鏡学会 評議員
- 2006 - 日本産科婦人科学会 評議員
受賞 (1件): - 2006 - Golden hysteroscopy award
所属学会 (3件):
日本生殖医学会
, 日本産科婦人科内視鏡学会
, 日本産科婦人科学会
前のページに戻る