ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901009478636976   更新日: 2025年04月04日

加藤 清明

カトウキヨ アキ | KATO Kiyoaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.obihiro.ac.jp/focus/focus8.html
研究分野 (1件): 遺伝育種科学
研究キーワード (6件): 食味 ,  開花期 ,  アレルギー ,  低温ストレス ,  アズキ ,  イネ
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2023 きれいな紫色の餡色を特徴とするアズキ多収系統の有望性実証
  • 2021 - 2023 米食のパラダイムシフトの創出
  • 2021 - 2022 「きれいな紫色」のアズキ品種を開発する選抜技術の確立
  • 2018 - 2021 アズキの栽培北限への適応形質に関する分子機構の解明
  • 2017 - 2020 食物アレルギーを幅広く軽減する米の研究
全件表示
論文 (57件):
  • Kiyoaki K., S. Munekata, T. Watanabe, T. Sato, Y. Hosokawa. Novel chromosome segment substitution lines derived from japonica cultivar ‘Yukihikari’ in the genetic background of ‘Joiku462’ cultivar and identification of quantitative trait loci for heading date and grain quality. Breeding Science. 2025
  • Wakabayashi T, K. Kato. THB1, a putative transmembrane protein that causes hybrid breakdown in rice. Breeding Science. 2024. 74. 193-203
  • Modester Kachapila, Yuki Horiuchi, Hidetaka Nagasawa, Noe Michihata, Toru Yoshida, Yuta Kato, Paul Bethke, Kiyoaki Kato, Masahiko Mori. Fine-mapping of qECL7.1, a quantitative trait locus contributing to epicotyl length in adzuki bean (Vigna angularis). Agriculture. 2023. 13. 7. 1305-1305
  • 長岡寛知, 森 正彦, 長岡泰良, 加藤清明. アズキのアン色に関与する量的形質遺伝子座の検出. 育種学研究. 2022. 24. 2. 124-133
  • Yusuke Imoto, Shoko Yoshikawa, Yuki Horiuchi, Takumi Iida, Taisei Oka, Shuichi Matsuda, Yoshihiko Tokuji, Masahiko Mori, Kiyoaki Kato. Flowering Date 1, a major photoperiod sensitivity gene in adzuki bean, is a soybean floral repressor E1 ortholog. Breeding Science. 2022. 72. 2. 132-140
もっと見る
MISC (22件):
  • KACHAPILA Modester, 堀内優貴, 吉田透, 加藤清明, 森正彦. アズキ(Vigna angularis)の開花期と成熟期を制御するQTLの特定. 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報(Web). 2021. 62
  • 長岡寛知, 長岡寛知, 吉田透, 森正彦, 加藤清明. アズキ品種「エリモショウズ」と「しゅまり」間の交配から育成された「紫さやか」のゲノム解析. 育種学研究. 2020. 22
  • 吉田透, 武岡遼, 入来院美奈, 長澤秀高, 加藤清明, 森正彦. アズキ草型関連遺伝子座の検出. 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報(Web). 2019. 60
  • 牧健斗, 川畑翼, 吉田透, 加藤裕太, 入来院美奈, 長澤秀高, 加藤清明, 森正彦. アズキの上胚軸伸長に関与するQTLのマッピング. 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報(Web). 2019. 60
  • 井元佑亮, 堀内優貴, 松田修一, 吉川晶子, 森正彦, 得字圭彦, 加藤清明. アズキ品種「しゅまり」の日長不感受性に関与するFD1領域内の推定遺伝子の発現解析. 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報(Web). 2019. 60
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • 日本型イネ品種間の交雑後代で生じる雑種崩壊に関わるthb2の候補遺伝子の解析
    (日本育種学会第146回講演会 2024)
  • 日本型イネ品種間の交雑後代に生じる低温感受性の雑種崩壊に関わる2遺伝子の相互作用
    (日本遺伝学会第96回大会 2024)
  • 北海道のイネ品種間の交雑組合せで見出された雑種崩壊の原因遺伝子thb2 のマッピングと由来
    (令和5年度日本育種学会作物学会北海道談話会 2023)
  • 北海道とブータンのアズキ品種間の交雑後代で分離する莢色に関わる遺伝子座の解析
    (令和5年度日本育種学会作物学会北海道談話会 2023)
  • アズキの草型を制御する主要QTLの特定
    (令和5年度日本育種学会作物学会北海道談話会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1989 北海道大学 農学研究科
学位 (1件):
  • 博士(農学)
経歴 (2件):
  • 1995/04 - 現在 帯広畜産大学
  • 1989/04 - 1995/03 ポーラ化成工業株式会社 植物工学研究所、横浜研究所 研究員
受賞 (9件):
  • 2024/10 - 公益財団法人 遺伝学普及会 日本遺伝学会 Best Papers 賞 日本型イネ品種間の交雑後代に生じる低温感受性の雑種崩壊に関わる2遺伝子の相互作用 若林妙恵, 粟崎奈央, 飯塚咲月, 加藤清明 日本遺伝学会第96回大会 2024年9月5日
  • 2023/10 - 日本育種学会 日本育種学会論文賞 Flowering Date 1, a major photoperiod sensitivity gene in adzuki bean, is a soybean floral repressor E1 ortholog
  • 2022/12 - 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 若手奨励賞 アズキの開花期に関わるQTLの長日と低温への感受性の特徴づけ
  • 2022/12 - 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 若手優秀発表賞 アズキの着莢障害耐冷性に関わる稔性花粉数の遺伝学的解析
  • 2022/03 - 優秀発表賞 北海道のイネ品種間の交雑後代で見いだされた雑種崩壊遺伝子THB1の「ゆきひかり」型アレルはレアである 若林妙恵, 加藤清明 日本育種学会第141回講演会 2022年3月21日
全件表示
所属学会 (1件):
日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る