ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901009678723989   更新日: 2025年04月12日

平島 円

ヒラシマ マドカ | Hirashima Madoka
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 家政学、生活科学
研究キーワード (6件): 調理 ,  澱粉 ,  粘弾性 ,  多糖類 ,  Viscoelasticity ,  Polysaccharides
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 食品の栄養成分の分布状態を三次元分析し可視化するフードスキャナ
  • 2020 - 2023 小学校教員養成における家庭科の題材を用いた科学的リテラシー教育教材の開発
  • 2018 - 2023 食材の調理状態を非破壊的かつ経時的に三次元分析し可視化するフードスキャナ
  • 2007 - 2008 エルシノ多糖の生産法と物理化学特性に関する研究
論文 (63件):
  • 平島円, 奥野美咲, 篠谷晴香, 上村真子, 高橋亮, 西成勝好. コーンスターチ糊の諸特性に及ぼす高pHの影響. 日本調理科学会誌. 2025. 58. 1. 7-15
  • Katsuyoshi Nishinari, Marie-Agnes Peyron, Nan Yang, Zhiming Gao, Ke Zhang, Yapeng Fang, Meng Zhao, Xiaolin Yao, Bing Hu, Lingyu Han, et al. The role of texture in the palatability and food oral processing. Food Hydrocolloids. 2024. 147. 109095-109095
  • 生川美江, 磯部由香, 平島円. 保育士における食育スキルの現状と食育研修の有用性. 食生活研究. 2022. 42. 4. 233-244
  • 平島 円, 磯部 由香, 堀 光代. 学生の「切り方」に対する認知度と自信度の変化-Study on Changes in Knowledge and Confidence of Knife Cuts among Students in College and Vocational School. 日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan / 日本調理科学会 編. 2021. 54. 5. 234-243
  • 堀光代, 平島円, 磯部由香. 学生の和食(日本の家庭料理)の喫食状況. 日本食生活学会誌. 2020. 31. 3. 151-158
もっと見る
MISC (56件):
  • 西成勝好, 平島円, 他. 咀嚼・嚥下過程のバイオレオロジー. 2024. 34. 1. 2-8
  • 和田佑奈, 磯部由香, 平島円, 村田晋太朗. 「調理すること」の意義に関する文献レビュー. 三重大学教育学部研究紀要. 2023. 74. 43-51
  • 西成 勝好, 杨 楠, 高 志明, 张 科, 方 亚鹏, 张 洪斌, 赵 萌, 姚 曉琳, 胡 冰, 韓 玲鈺, et al. 食品ゲル研究の歴史-特集 ゲルの技術と産業応用. Soft matter = ソフトマター : “やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌. 2023. 62. 10-16
  • 中西, 理紗, 平島, 円, 荻原, 彰, 市川, 俊輔, 村田, 晋太朗, 後藤, 太一郎, 磯部, 由香, Nakanishi, Risa, Hirashima, Madoka, Ogihara, Akira, et al. 科学的リテラシーの育成を目指すカフェインを題材とした家庭科授業の実践. 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 = Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice. 2022. 73. 383-391
  • 山口厚子, 平島円, オンチュイン. 家庭科教員養成課程における国際的な授業実践とその意義 -シンガポールの家庭科教員との交流とお弁当プロジェクトのためのビデオ作成-. 三重大学教育学部研究紀要. 2021. 72. 313-321
もっと見る
書籍 (14件):
  • Use of Hydrocolloids to Control Food Appearance, Flavor, Texture, and Nutrition
    2023 ISBN:9781119700821
  • 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
    技術情報協会 2021 ISBN:9784861048661
  • Visual 栄養学テキスト 食べ物と健康IV,調理学 食品の調理と食事設計
    中山書店 2018
  • More Cooking Innovations: Novel Hydrocolloids for special dishes
    CRC Press 2018
  • 栄養科学シリーズNEXT 食べ物と健康,給食の運営 基礎調理学
    講談社サイエンティフィク 2017
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 生活科学専攻
  • 1994 - 1996 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 食品栄養専攻
  • 1990 - 1994 大阪市立大学 生活科学部 食品栄養学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (大阪市立大学)
経歴 (3件):
  • 2006/04 - 現在 三重大学 教育学部
  • 2004/04 - 2006/03 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 講師
  • 2004 - - Instructor, Department of Food and Nutrition,
委員歴 (1件):
  • 2020/07 - 現在 三重県農林水産部 三重県食の安全・安心確保のための検討会議委員
所属学会 (4件):
国際家政学会 ,  日本食品科学工学会 ,  日本家政学会 ,  日本調理科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る