ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901010295911135   更新日: 2025年03月05日

内山 武人

ウチヤマ タケト | UCHIYAMA Taketo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 生物分子化学
研究キーワード (1件): 生物有機化学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 ドーピング禁止薬クレンブテロールの代謝物同時定量法の確立と薬物動態モデルの構築
  • 2018 - 2020 環状ポリオールを基軸とした糖代謝調節分子の探索と創製
  • 2013 - 2015 1,5-アンヒドロアルジトールの簡便調製法の開発と応用研究
  • 2005 - 2006 ノニルフェノール異性体の構造と内分泌撹乱作用に関する研究
  • 2004 - 2006 環境ホルモン標準物質合成と国際標準化研究
全件表示
論文 (59件):
もっと見る
特許 (8件):
  • 植物由来の悪性腫瘍治療薬
  • 新規トリテルペン化合物及び該化合物を有効成分とする抗ガン・免疫増強剤
  • PLANT-DERIVED THERAPEUTIC AGENT FOR MALIGNANT TUMOR
  • ノニルフェノールの製造方法
  • タンパク質非酵素的糖化抑制剤
もっと見る
書籍 (2件):
  • スーパーベーシック薬学基礎化学
    京都廣川書店 2021
  • パートナー薬品製造学
    南江堂 2012
講演・口頭発表等 (172件):
  • リネゾリド代謝物の網羅的合成研究
    (日本薬学会第145年会(福岡) 2025)
  • COMT賦活化化合物の探索を目的としたlabdane類の合成と活性評価
    (日本薬学会第145年会(福岡) 2025)
  • HPLC-UVによるリネゾリド未変化体および代謝物の同時薬物濃度定量法の開発
    (日本薬学会第145年会(福岡) 2025)
  • 健康成人を対象とした抗菌薬リネゾリド代謝物PNU-142586の薬物動態解析
    (日本薬学会第145年会(福岡) 2025)
  • リネゾリド代謝物PNU-142300の合成研究
    (第68回日本薬学会関東支部大会(新潟) 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1993 静岡県立大学 大学院 薬学研究科 薬品製造化学
  • - 1988 日本大学 理工学部 薬
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 日本大学 薬学部 教授
  • 2009/04 - 2017/03 日本大学 薬学部 准教授
  • 2004/04 - 2009/03 日本大学 薬学部 専任講師
  • 1998/04 - 2004/03 日本大学 薬学部 助手
  • 1995/05 - 1998/03 アルバータ大学(カナダ) 化学科 博士研究員
全件表示
所属学会 (4件):
日本糖質学会 ,  日本癌学会 ,  日本薬学会 ,  日本生薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る