ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 柿本 雅明
    東京工業大学
    Fuel cell, Carbon alloy catalysts, Functional polymers, High temperature polymers, Condensation polymers, Polymer synthesis, Organic synthesis, 燃料電池, カーボンアロイ触媒, 機能性高分子, 耐熱性高分子, 縮合系高分子, 高分子合成, 有機合成
  • 土橋 敏明
    群馬大学
    バイオレオロジー, コロイド科学, 高分子物性, Biorheology, Colloid Science, Polymer Physics
  • 槇 靖幸

    高分子 溶液 ゲル 微粒子 生体物質, polymer solution gel micro-particle biomaterial

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901010299338448   更新日: 2024年12月18日

米山 賢

MASARU YONEYAMA
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 高分子化学
研究キーワード (9件): 高分子合成、機能性高分子、有機金属化学、イオン液体 ,  Ionic liquid ,  Organic metal chemistry ,  Functinal Polymers ,  Polymerization ,  イオン液体 ,  有機金属化学 ,  機能性高分子 ,  高分子合成
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • Preparation and characterization of hybrid films from natural polymers and synthetic polymers using ionic liquids
  • Polymer Synthesis in Ionic Liquids
  • イオン液体を用いた天然高分子-合成高分子複合膜の作製とその性質
  • イオン液体中での高分子合成
論文 (57件):
  • 森山愛里紗、山延 健、米山 賢. レドックス反応を用いたジニトリルとジオールからの芳香族ポリアミドの合成. ポリイミド・芳香族系高分子 最近の進歩2020年. 2020. 88-91
  • 中村啓太、山延 健、米山 賢. 芳香族ジアミン、芳香族ジアルデヒド、硫黄からの酸化的環化重合によるポリベンゾチアゾールの合成. ポリイミド・芳香族系高分子 最近の進歩2020年. 2020. 84-87
  • 米山 賢,山延 健,新井康弘. イオン液体と酸素を用いたキシリレンジアミンからの ポリイミンの合成の検討. ポリイミド・芳香族系高分子 最近の進歩2019年. 2019. 82-85
  • 米山 賢,山延 健,宮田彩美. Ru触媒を用いた脂肪族ジアジドと脂肪族ジアルキンからのポリ(1,5-トリアゾール)合成の検討. ポリイミド・芳香族系高分子 最近の進歩2019年. 2019. 78-81
  • Takeshi Yamanobe,Hayata Takeda,Yoshihisa Takada,Daisuke Nagai,Masaru Yoneyama,Hiroki Uehara,Keiko Takahashi. Structure and physical properties of poly(lactic acid) and cyclodextrin composite. J. Inclusion Phenomena Macrocyclic Chem. 2019. 93. 1-2
もっと見る
MISC (78件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 二酸化炭素を用いた化学品製造技術
    S&T出版 2016 ISBN:9784907002541
  • 新しい溶媒を用いた有機合成
    S&T出版 2013
  • Polyamines(from Ru-Catalyzed Polycondensation of Diamines and Diols)
    The Polymeric Materials Encyclopedia 1996
  • Polyamines(from Ru-Catalyzed Polycondensation of Diamines and Diols)
    The Polymeric Materials Encyclopedia 1996
  • 遷移金属触媒を用いる重縮合 (共著)
    新高分子実験学3 高分子の合成・反応(2) 1996
講演・口頭発表等 (209件):
  • 芳香族ジアミン、芳香族ジアルデヒド、単体硫黄の酸化的環化重合による様々なポリベンゾチアゾールの合成
    (第71回高分子学会討論会 2022)
  • イオン液体と酸素を用いた酸化重合による脂肪族ジアミンからのポリイミンの合成
    (第71回高分子学会年次大会 2022)
  • オキシム型クリック反応を用いたポリオキシムの合成
    (令和3年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会 2021)
  • 塩化鉄系イオン液体を用いたFriedel-Crafts アシル化による芳香族ポリエ ーテルケトンの合成
    (令和3年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会 2021)
  • 芳香族ジアミン、芳香族ジアルデヒド、硫⻩による様々な構造のポリベン ゾチアゾールの合成
    (令和3年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1989 東京工業大学
  • - 1989 東京工業大学 理工学研究科 有機材料工学専攻
  • - 1986 東京工業大学
  • - 1986 東京工業大学 理工学研究科 有機材料工学専攻
  • - 1984 東京工業大学
全件表示
学位 (2件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
  • 工学修士 (東京工業大学)
経歴 (7件):
  • 1990 - 1997 群馬大学
  • 1990 - 1997 群馬大学 助手
  • 1997 - - Gunma University, Associate Professor
  • 1997 - - 群馬大学 助教授
  • 1989 - 1990 University of Southern Mississippi,
全件表示
委員歴 (8件):
  • アメリカ化学会 正会員
  • 高分子学会 正会員
  • 日本化学会 正会員
  • 有機合成化学協会 正会員
  • 高分子学会 正会員
全件表示
所属学会 (5件):
繊維学会 ,  アメリカ化学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会 ,  有機合成化学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る