ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901010338332967   更新日: 2024年09月27日

荻原 郁夫

オギワラ イクオ | Ogiwara Ikuo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2024 多面的アプローチによる難治性てんかんの分子病態に基づく革新的創薬基盤研究
  • 2019 - 2022 電位依存性ナトリウムチャネル複合体を標的とする難治性てんかん治療戦略の開発
  • 2016 - 2018 細胞内輸送局在制御機構を基盤とする新しい作用機序のてんかん分子治療戦略の開発
  • 2013 - 2015 ナトリウムチャネル遺伝子変異が引き起こすてんかん性脳症の発症機序解明
  • 2011 - 2012 ナトリウムチャネル遺伝子変異によって引き起こされるてんかん発病機
全件表示
論文 (35件):
もっと見る
MISC (46件):
  • 下畑充志, 赤木巧, 荻原郁夫, 金田誠. 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞内輸送に関与するC末端特異的配列の探索. 日本神経化学会大会抄録集(Web). 2022. 65th
  • 赤木巧, 下畑充志, 荻原郁夫, 金田誠. 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在に関するN型糖鎖修飾の役割. 日本神経化学会大会抄録集(Web). 2022. 65th
  • 荻原郁夫, 尹成珠, 下畑充志, 雁木美衣, 金田誠. 電位依存性ナトリウムチャネルNav1.1と線維芽細胞増殖因子相同因子の相互作用. 日本神経化学会大会抄録集(Web). 2022. 65th
  • Atsushi Shimohata, Dilip Rai, Takumi Akagi, Toshiyuki Ishii, Mie Gangi, Takuma Maruyama, Yuko Wada-Kiyama, Ikuo Ogiwara, Makoto Kaneda. The C-terminal domain is required for mGluR6 cell-surface localization. The FASEB Journal. 2021. 35. S1
  • 赤木 巧, 石井 俊行, 荻原 郁夫, 金田 誠. 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞膜発現におけるC末端領域の役割. 日本医科大学医学会雑誌. 2019. 15. 4. 254-254
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 電位依存性ナトリウムチャネルNav1.1と相互作用するタンパクの探索
    (てんかん研究 2017)
  • SCN1A遺伝子変異とてんかん原性 Dravet症候群とGEFS+の病態解明にむけて Scn1a変異マウスを用いた病態研究(Dravet症候群のモデルとして)
    (てんかん研究 2017)
  • パルブアルブミン陽性細胞特異的Scn 1a遺伝子破壊マウスに認められた社会的行動異常と空間記憶学習障害
    (てんかん研究 2015)
  • Dravet症候群成因解明のためのScn1a遺伝子発現可視化マウスの解析
    (てんかん研究 2014)
  • 海馬パルブアルブミン抑制性神経細胞におけるNav1.1発現低下がけいれん発作を生じる
    (脳と発達 2014)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2015/04 - 現在 日本医科大学 システム生理学 准教授
  • 2014/04 - 2015/03 理化学研究所 神経遺伝研究チーム 副チームリーダー
  • 2008/04 - 2014/03 理化学研究所 神経遺伝研究チーム スタッフ研究員
  • 2003/04 - 2008/03 理化学研究所 神経遺伝研究チーム 研究員
  • 2000/10 - 2003/02 ワシントン大学 研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2017/03 - てんかん治療研究振興財団 研究褒賞 SCN1A遺伝子変異マウスを用いたDravet症候群発症機序解明
  • 2014/10 - 日本てんかん学会 JUHN AND MARY WADA奨励賞
  • 2013/06 - 日本小児神経学会 第55回日本小児神経学会総会若手優秀演題賞 パルブアルブミン陽性細胞を標的としたScn1a遺伝子破壊はマウスにてんかん発作と運動失調を引き起こす
  • 2008/05 - 日本小児神経学会 第50回日本小児神経学会総会優秀ポスター賞 電位依存性ナトリウムチャネルα1(SCN1A)遺伝子変異とてんかん
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る