ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901011458057397   更新日: 2025年03月13日

岡部 美香

オカベ ミカ | Okabe Mika
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 大阪大学  社会ソリューションイニシアティブ   教授
  • 大阪大学  社会ソリューションイニシアティブ   教授
  • 大阪大学  グローバル日本学教育研究拠点   教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 教育哲学 ,  教育人間学/教育人類学 ,  教育民俗学 ,  教育思想史
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2025 民衆思想にみるカタストロフィーの記憶継承技法の教育学的可能性
  • 2022 - 2024 SS基幹プロジェクト「自らの生から公共の知を共創する次世代市民の育成に向けた教育の開発」
  • 2021 - 2024 社学連携型高度副プログラム「日本におけるマイノリティ教育の理論と実践」の開発
  • 2017 - 2023 例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究
  • 2014 - 2017 〈生の実践知〉を継承する技法に関する歴史的教育人類学的研究-日韓の比較を通して-
全件表示
論文 (119件):
  • 岡部美香, 黒田恭史, 平田仁胤, 古波蔵香, 高木万由葉, 高木琳太郎. これからの『戦後』への教育学--さまざまな実践と理論研究の視点から--. 大阪大学教育学年報. 2025. 30. 3-14
  • 岡部美香. 「教育哲学の臨床」の連載開始にあたって--企画の経緯と趣旨--. 教育哲学研究. 2024. 130. 81-85
  • Mika Okabe. Philosophy of Education as Clinical and Critical Action. E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan. 2024. 9. 70-77
  • Ruyu Hung, Morimichi Kato, Duck-Joo Kwak, Mika Okabe, Yen-Yi Lee, Ayaki Monzen, Sunghee Choi. Nature, art, and education in East Asia: A collective paper of the ALPE. Educational Philosophy and Theory. 2024. 56. 7. 637-646
  • 岡部美香. 『教育哲学事典』は知の集積・展示の場か、行為/実践の始まりの場か. 教育哲学研究. 2024. 129. 27-33
もっと見る
MISC (40件):
  • 高木万由葉, 高木琳太郎, 岡部美香. 「近畿地区 シンポジウム 「これからの『戦後』への教育学」」報告. 教育学研究. 2024. 91. 4. 120-122
  • 岡部美香. 何を学ぶ? 人間科学. 蛍雪時代4月臨時増刊 全国大学 学部・学科案内号 2025年入試対策用. 2024. 232-234
  • 岡部美香ほか. ヤングケアラー ~気づいて繋ぐには~ を開催して. 未来共創(大阪大学人間科学研究科附属未来共創センター). 2023. 10. 299-310
  • 岡部美香. 教育哲学の(一つの)往き道. 教育哲学事典. 2023. 572-572
  • 岡部美香. コロニアリズムと近代日本の教育. 教育哲学事典. 2023. 550-550
もっと見る
書籍 (40件):
  • 教育哲学事典
    丸善 2023 ISBN:9784621308219
  • Philosophy of Education in Dialogue between East and West
    Routledge 2023 ISBN:9781032220543
  • 論理学理論の研究ほか
    東京大学出版会 2023
  • Nature, Art, and Education in East Asia
    Routledge, London and New York 2023 ISBN:9781003301516
  • 教育学のパトス論的転回
    東京大学出版会 2021 ISBN:9784130562324
もっと見る
講演・口頭発表等 (99件):
  • Spotlight Panel: Shaking Up and Settling Down. Japan’s 2011 Earthquake and Responses of Philosophy of Education (Philosophy of Education Society of Japan)
    (Philosophy of Education Society of Australasia Conference 2024 2024)
  • Shaking Up, Settling Down: Embracing Dialogue and Collaboration in Philosophy of Education
    (Philosophy of Education Society of Australasia Conference 2024 2024)
  • 〈いま・ここ〉を裏支えする古層を発掘する--古典と対話するアクチュアルな意味--
    (大阪大学社会ソリューションイニシアティブ・いのち会議主催 第19回SSIサロン「いのちに寄り添う知--社会課題解決における古典の役割」 2024)
  • The Develoment and Prospects of Pragmatic, Clinical and Critical Educational-Anthropology in Japan.
    (The 8th Annual Conference of Taiwan Philosophy of Education Society 2024)
  • これからの「戦後」への教育学
    (日本教育学会 近畿地区理事会 シンポジウム、大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 月例ワークショップ 2024)
もっと見る
Works (3件):
  • 仮留める、仮想ねる--津波に流された写真の行方--
    岡部美香, 高森順子, 溝口佑爾 2019 - 2019
  • コンポジウム「音で学問してみよう」
    岡部美香, 千葉泉 2016 - 2017
  • コンポジウム「想いを馳せる」
    千葉泉, 岡部美香 2016 - 2016
学歴 (3件):
  • - 2000 大阪大学 大学院人間科学研究科 後期課程
  • - 1994 大阪大学 大学院人間科学研究科 前期課程
  • - 1992 大阪大学 人間科学部 人間科学
学位 (2件):
  • 修士(人間科学) (大阪大学)
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2019/11 - 現在 大阪大学 大学院人間科学研究科 教授
  • 2014/04 - 2019/11 大阪大学 大学院人間科学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2014/03 京都教育大学 教育学部 准教授
  • 2004 - 2007 京都教育大学 教育学部 助教授
  • 2003 - 2004 愛媛大学 教育学部 助教授
全件表示
委員歴 (44件):
  • 2024/04 - 現在 公益財団法人松下幸之助記念志財団 研究助成選考委員
  • 2023/09 - 現在 教育哲学会 編集委員会 委員長
  • 2023/04 - 現在 教育哲学会 倫理規程 ワーキンググループ 取りまとめ役
  • 2022/10 - 現在 教育哲学会 常任理事
  • 2022/10 - 現在 教育哲学会 理事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2024/10 - 文部科学省 地方教育行政功労者表彰
所属学会 (12件):
子守唄・わらべうた学会 ,  Memory Studies Association ,  ハンセン病市民学会 ,  International Network of Philosophers of Education ,  Philosophy of Education Society of Australasia ,  Asian Link of Philosophy of Education ,  教育思想史学会 ,  日本教育学会 ,  教育哲学会 ,  関西教育学会 ,  大学教育学会 ,  教育史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る