ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901011772078277   更新日: 2025年04月21日

佐藤 重穂

サトウ シゲホ | Sato Shigeho
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (1件): http://cse.ffpri.affrc.go.jp/shigeho/ShigehoSato'sWebsite.html
研究分野 (3件): 森林科学 ,  植物保護科学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (8件): 生態学 ,  鳥類 ,  昆虫 ,  森林動物 ,  ecology ,  bird ,  insect ,  forest animal
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2017 - 2021 小鳥の渡りルートの解明は東南アジアの環境保全への支払意志額増加につながるか?
  • 2013 - 2018 人工林の保残伐がもたらす生態系サービスを大規模実証実験で明らかにする
  • 2011 - 2014 豪雨急傾斜地帯における低攪乱型人工林管理技術の開発
  • 2011 - 2013 侵略的外来種ソウシチョウと在来生物群集の関係はシカ密度増加でどのように変化するか
  • 2007 - 2009 針葉樹人工林内の共存樹種の種子散布特性と散布者の対応関係の解明
全件表示
論文 (32件):
  • 瀨戸美文, 富田幹次, 山浦悠一, 佐藤重穂, 米田令仁, 山中聡, 比嘉基紀, 市栄智明, 鈴木保志. 四国のスギ・ヒノキ人工林での保持林業の適用. 森林総合研究所研究報告. 2024. 23. 4. 165-176
  • 山浦 悠一, 瀨戸 美文, 富田 幹次, 佐藤 重穂, 米田 令仁, 比嘉 基紀, 市栄 智明, 鈴木 保志. 保持林業の四国での適用:国有林と水源林のスギ・ヒノキ人工林での取り組み. 日本森林学会大会発表データベース. 2023. 134. 49
  • 上田明良, 末吉昌宏, 佐藤重穂. 北海道における保持伐と小面積皆伐がベッコウバエ科とアカバトガリオオズハネカクシに与える影響. 北方森林研究. 2023. 73. 63-66
  • 上田 明良, 伊東 宏樹, 佐藤 重穂. オサムシ科甲虫群集への針葉樹人工林の単木・群状保残伐および小面積皆伐の効果. 日本森林学会誌. 2022. 104. 6. 309-320
  • 上田 明良, 伊東 宏樹, 佐藤 重穂. Effects of dispersed and aggregated retention-cuttings and differently sized clear-cuttings in conifer plantations on necrophagous silphid and dung beetle assemblages. Journal of Insect Conservation. 2022
もっと見る
MISC (47件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 時間軸で探る日本の鳥 : 復元生態学の礎
    築地書館 2021 ISBN:9784806716143
  • 森林大百科辞典
    朝倉書店 2009
講演・口頭発表等 (3件):
  • 北海道のトドマツ人工林とカンバ二次林におけるカミキリムシの種構成
    (第129回日本森林学会大会 2018)
  • トドマツ人工林保残伐造林地におけるトドマツオオアブラムシと随伴アリの関係
    (第65回日本生態学会大会 2018)
  • 四国のツキノワグマの現状
    (シンポジウム SOS! 四国のツキノワグマ 2016)
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 森林総合研究所 広報普及科
  • 2019/04 - 森林総合研究所四国支所 産学官民連携推進調整監
  • 2018/04 - 森林総合研究所四国支所 チーム長
  • 2015/11 - 森林総合研究所北海道支所 森林生物研究グループ長
  • 1996/04 - 森林総合研究所四国支所 研究員,チーム長,研究グループ長
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/10 - 現在 経済産業省環境審査顧問会 顧問
  • 2023/08 - 現在 森林野生動物研究会 森林野生動物研究会誌編集委員長
  • 2019/07 - 現在 高知県 環境審議会 委員
  • 2018 - 現在 日本生態学会 外来種問題作業部会
  • 2022/11 - 2024/10 応用森林学会 森林応用研究編集委員会(委員長)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2006 - 日本森林学会関西支部会奨励賞
所属学会 (7件):
応用森林学会 ,  日本生態学会 ,  樹木医学会 ,  「野生生物と社会」学会 ,  日本森林学会 ,  日本鳥学会 ,  日本昆虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る