ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901012289140049   更新日: 2024年11月19日

平井 悠介

ヒライ ユウスケ | HIRAI Yusuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (1件): 教育哲学,教育思想,民主主義,シティズンシップ教育,社会的平等
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2023 ゲーミングを活用する持続可能な将来ビジョン共創の提案 -ミニ・スマートアース構想を題材として-
  • 2019 - 2022 熟議民主主義の実質化に向けたシティズンシップ教育と家庭教育の連携に関する基盤研究
  • 2021 - 2022 科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現に向けた熟議サポートシステムの基盤構築
  • 2021 - 2022 ポスト・アントロポセンの実践場・研究分野創生に向けた分野集約研究
  • 2021 - 2021 ポスト・アントロポセンの価値観・行動様式・科学技術に関する調査研究
全件表示
論文 (31件):
  • Suzuki, Kengo, Urayama, Syun-ichi, Yusuke, Hirai, Yamaguchi, Takuto, Ujiie, Kiyokazu, Akiyama, Hajime. Designing Educational Board Games of Global Anthropogenic Issues Through Interdisciplinary Collaboration. Towards a Hybrid, Flexible and Socially Engaged Higher Education. ICL 2023. Lecture Notes in Networks and Systems. 2024. 901. 423-434
  • 鈴木, 研悟, 浦山俊一, 平井悠介, 山口大空翔, 氏家清和, 秋山肇. ポスト・アントロポセンを語るボードゲームの開発. 日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文集2023年秋号. 2023. 4-5
  • 宮寺晃夫, 田中統治, 銀島文, クアニシ, タスタンベコワ, 清水美憲, 平井悠介. これからの筑波教育学を考える-開学50周年から未来へ向かって-(第45回ペスタロッチ祭 パネルディスカッション). 筑波大学教育学系論集. 2023. 48. 1. 79-106
  • 平井, 悠介, 鈴木篤, 河野桃子, 岡村美由規. [研究状況報告]教育哲学研究における「科学性」の再検討. 教育哲学研究. 2023. 127. 119-125
  • Hirai, Yusuke. The Private Sphere in Citizenship Education for Deliberative Democracy: The Liberal and Feminist Arguments against Public-Private Dualism. Educational Studies in Japan: International Yearbook. 2023. 17. 85-96
もっと見る
MISC (2件):
  • 平井 悠介. 書評 上野正道著『民主主義への教育 : 学びのシニシズムを超えて』. 教育哲学研究. 2014. 109. 130-136
  • 平井 悠介. A.ガットマンの「討議的民主主義」とアイデンティティ : 現代アメリカ政治教育理論の新たな展開(2 道徳・宗教教育). 日本教育学会大會研究発表要項. 2004. 63. 96-97
書籍 (15件):
  • 最新 教育キーワード : 165のキーワードで押さえる教育
    時事通信出版局 2024 ISBN:9784788719019
  • 最新 教育キーワードー165のキーワードで押さえる教育ー
    2024 ISBN:9784788719019
  • 教育哲学事典
    2023
  • 教育原理・教職原論(新・教職課程演習 第1巻)
    協同出版株式会社 2021 ISBN:9784319003648
  • ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン策定 調査研究報告書
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 利他主義を基盤とする教育目的論の正当化可能性
    (教育哲学会第67回大会)
  • ポスト・アントロポセンを語るボードゲームの開発
    (日本シミュレーション&ゲーミング学会2023年秋期全国大会)
  • 政治・社会哲学と教育哲学の架橋-現代社会における教育の正当化論の意義-
    (教育哲学会第65回大会(ラウンドテーブル「教育哲学における「科学性」の再検討」))
  • Designing Educational Boardgames of Global Anthropogenic Issues through Interdisciplinary Collaboration
    (ICL2023 - 26th International Conference on Interactive Collaborative Learning)
  • Compromise in Civic Education: Applicability to the Japanese Context
    (International Conference "History and Theory of Compromises")
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2006 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教育学専攻
  • 2000 - 2005 筑波大学大学院 教育学研究科 教育基礎学専攻
  • 1996 - 2000 筑波大学 第二学群 人間学類
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (東京大学)
  • 修士(教育学) (筑波大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 筑波大学 人間系 准教授
  • 2017/04 - 2020/03 筑波大学 人間系 助教
  • 2016/04 - 2017/03 鎌倉女子大学 児童学部 准教授
  • 2006/04 - 2016/03 鎌倉女子大学 児童学部 講師
委員歴 (11件):
  • 2021/09 - 2023/08 日本教育学会 広報委員会副委員長
  • 2020/03 - 2022/03 関東教育学会 紀要編集委員会
  • 2021/04 - 2021/11 関東教育学会 関東教育学会第69回大会準備委員会・委員
  • 2020/10 - 2021/09 日本教育学会 第80回大会大会実行委員会事務局長
  • 2019/08 - 2021/08 日本教育学会 広報委員会委員
全件表示
所属学会 (7件):
日本児童学会 ,  日本教育学会 ,  教育哲学会 ,  教育思想史学会 ,  関東教育学会 ,  筑波大学教育学会 ,  日本ペスタロッチー・フレーベル学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る