研究者
J-GLOBAL ID:200901012496972879   更新日: 2017年07月28日

金 柄徹

Kim Byung-Chul
論文 (23件):
  • 「国際化に揺れる『学歴社会=韓国』の家族の行方」. 『アジア研究所叢書』. 2011. 25号. グローバル化と変容するアジア. 55-76
  • 「ベトナムの家船紀行:海と川に生きる人々」. 『アジア研究所・アジア研究シリーズ』. 2009. No.71. アジアの文化、特に思想・宗教・言語の多様性の研究IV. 29-38
  • 「アジアの家船に関する比較研究(その1)」. 『アジア研究所紀要』. 2008. 34号. 233-249
  • 「関東地域コリアンの過去と現在:移住と結婚と死を中心に」. 『亜細亜大学国際関係紀要』. 2006. 16巻1号
  • 「関東地域コリアンの『民族教育』と『民族的アイデンティティ』についての小考」. 『亜細亜大学学術文化紀要』. 2006. 9号
もっと見る
書籍 (2件):
  • 『家船の民族誌:現代日本に生きる海の民』
    東京大学出版会 2003
  • 『いくつもの日本IV さまざまな生業』
    岩波書店 2002
Works (18件):
  • 「韓国の若者と徴兵制」
    2002 -
  • 聖なる兵役の義務
    2002 -
  • 「JSA」をみる
    2002 -
  • 韓国社会における家族の現在:祖先祭祀を中心に
    2002 -
  • 駒場キャンパスとの6ヶ月半の熱愛
    2001 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1996 - 1999 東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学コース
  • 1993 - 1996 東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学専攻
  • 1992 - 1993 東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学
  • 1984 - 1991 ソウル大学 社会学部 人類学科
学位 (3件):
  • 学士 (ソウル大学)
  • 修士 (東京大学大学院)
  • 博士(学術) (東京大学大学院)
経歴 (3件):
  • 1997/04 - 1999/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 1986/11 - 1989/05 国連司令部板門店共同警備区域(JSA) 兵役
  • 亜細亜大学 国際関係学部多文化コミュニケーション学科 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る