ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 久松 隆史
    岡山大学 学術研究院医歯薬学域
    疫学, データサイエンス, 予防医学, リアルワールドデータ, 高血圧, AI, 機械学習, IoT, ビックデータ, 分子疫学, メンデルランダム化, 遺伝子, 腸内細菌, 公衆衛生学, 心不全, COVID-19, 循環器病学, 衛生学, メタボローム
  • 喜多 義邦

  • 岡村 智教
    慶應義塾 医学部 衛生学公衆衛生学教室
    データサイエンス, 生活習慣の改善, 脳卒中, 循環器疾患, 健康増進, 脂質異常症・動脈硬化, 疫学・公衆衛生学, 予防医学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901013154655045   更新日: 2025年01月23日

神田 秀幸

カンダ ヒデユキ | Kanda Hideyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (3件): 依存症・嗜癖行動の予防医学 ,  疫学 ,  循環器疾患の予防疫学的研究
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2028 オーラルフレイルーゼロ次予防における日常の発声の意義
  • 2024 - 2027 腸内細菌叢と認知機能・動脈硬化・フレイルに関する東西4コホート統合疫学研究
  • 2023 - 2027 腸内細菌叢と認知機能・動脈硬化・フレイルに関する東西4コホート統合疫学研究
  • 2022 - 2026 外国にルーツを持つ子どものヘルスリテラシー向上を目指すシステム構築
  • 2022 - 2026 壮年期を対象とした伴走型血圧管理支援事業の役割と評価:社会的処方の観点から
全件表示
論文 (208件):
  • Takashi Hisamatsu, Mari Fukuda, Minako Kinuta, Hideyuki Kanda. ChatGPT Responses to Clinical Questions in the Japan Atherosclerosis Society Guidelines for Prevention of Atherosclerotic Cardiovascular Disease 2022. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024. 31
  • Sosuke Munetomo, Jumpei Uchiyama, Iyo Takemura-Uchiyama, Thamonwan Wanganuttara, Yumiko Yamamoto, Toshihiro Tsukui, Hideharu Hagiya, Shuji Kanamaru, Hideyuki Kanda, Osamu Matsushita. Examination of yield, bacteriolytic activity and cold storage of linker deletion mutants based on endolysin S6_ORF93 derived from Staphylococcus giant bacteriophage S6. PloS one. 2024. 19. 10. e0310962
  • 宋 龍平, 神田 秀幸. 職場のアルコール問題. 産業医学レビュー. 2024. 37. 2. 44-68
  • 久松隆史, 絹田皆子, 福田茉莉, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸. IoT 技術を用いた家庭血圧管理研究の5年間の成果と時系列ビックデータ・AIを活用した今後の展望:益田研究. 岡山医学会雑誌. 2024. 136. 2. 57-62
  • Minako Kinuta, Takashi Hisamatsu, Mari Fukuda, Kaori Taniguchi, Noriko Nakahata, Hideyuki Kanda. Home blood pressure measurement days and changes in urinary sodium-to-potassium ratio, estimated salt and potassium intakes and blood pressure: 1-year prospective study. Blood Pressure Monitoring. 2024. 29. 4. 188-194
もっと見る
MISC (75件):
  • 神田秀幸. 日本アルコール・アディクション医学会. 臨床精神医学. 2024. 53. 12. 1507-1509
  • 坂野 紀子, 逢坂 大樹, 平井 健太, 神田 秀幸, 笠原 真悟. 岡山県の果樹園における就農者の活動量と睡眠に関するモニタリング研究. 日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 28回. 119-119
  • 神田秀幸. 総務委員会の活動. 日本アルコール・薬物医学会雑誌(2004)第38巻第4号, p14. 2024. 38. 4. 14-14
  • Jeffry Sud i rgo, 神田秀幸. COVID-19 流行下のインドネシアでの予防対策. 第67回中国地区公衆衛生学会 プログラム及び発表集. 2024. 75-76
  • 宗友 荘介, 内山 淳平, 内山 伊代, Thamonwan Wanganuttara, 津久井 利広, 萩谷 英大, 山本 由弥子, 神田 秀幸, 松下 治. 抗ブドウ球菌エンドライシンのリンカー領域が機能に与える影響(Functional impact by shorting a linker region of a staphylococcal endolysin). 日本細菌学雑誌. 2024. 79. 2. 265-265
もっと見る
書籍 (13件):
  • 公衆衛生学 : 社会・環境と健康
    医歯薬出版 2024 ISBN:9784263705339
  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している
    医学書院 2024 ISBN:9784260053426
  • 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版
    一般社団法人日本動脈硬化学会 2022 ISBN:9784907130060
  • 新高等保健体育
    株式会社 大修館書店 2021
  • アルコールを減らす工夫
    一般社団法人日本家族計画協会(JFPA) 指導用教材(DVD教材) 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 益田市スマート・ヘルスケア推進事業 参加者のつどい2024
    (益田市立保健センター 2024)
  • 岡山県の果樹園における就農者の活動量と睡眠に関するモニタリング研究
    (第28回日本遠隔医療学会学術大会 2024)
  • 一般成人女性における飲酒と不眠症状、睡眠の質との関連
    (第83回日本公衆衛生学会総会 2024)
  • COVID-19 流行下のインドネシアでの予防対策
    (第67回中国地区公衆衛生学会 2024)
  • 抗ブドウ球菌エンドライシンのリンカー領域が機能に与える影響(Functional impact by shorting a linker region of a staphylococcal endolysin)
    (第97回日本細菌学会総会(日韓合同シンポジウム) 2024)
もっと見る
Works (4件):
  • 未成年者の喫煙・飲酒状況に関する実態調査研究
    2007 - 2010
  • パーキンソン病発症に関する栄養学的要因の日本中国共同研究
    2006 - 2009
  • 新しい喫煙依存度簡易質問票日本語版の作成と有効性・信頼性に関する研究
    2008 -
  • 壮年男性を対象とした早期心不全予防のための介入研究
    2006 - 2008
学歴 (3件):
  • - 2005 滋賀医科大学 医学系研究科
  • 2000 - 2001 国立公衆衛生院専門課程(MPH)
  • - 1997 島根医科大学 医学部 医学科
経歴 (5件):
  • 2019/08 - 現在 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学分野 教授
  • 2014/08 - 2019/07 島根大学医学部環境保健医学講座 教授
  • 2012/04 - 2014/07 横浜市立大学医学部社会予防医学教室 講師
  • 2007/04 - 2012/03 福島県立医科大学 医学部 医学科 医学部医学科 衛生学・予防医学講座 講師
  • 2006/10 - 2007/03 米国Johns Hopkins大学公衆衛生学部 Institute for Global Tobacco Control 客員研究員
委員歴 (52件):
  • 2024/09 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 理事長
  • 2023/11 - 現在 吉備中央町 吉備中央町健康影響対策委員会委員
  • 2023/08 - 現在 中国地区公衆衛生学会 岡山県評議員
  • 2023/04 - 現在 岡山大学医学科 厚生補導委員会 委員
  • 2021/07 - 現在 岡山県環境保健センター外部評価委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/10 - 日本アルコール・アディクション医学会 柳田知司賞
  • 2021/03 - Acta Medica Okayama Best Reviewer Award 2020
  • 2013/10 - 日本公衆衛生学会 平成25年度(第23回)日本公衆衛生学会奨励賞
  • 2010 - 平成22年度萌雲会医学研究・医学教育奨励賞
所属学会 (6件):
日本疫学会 ,  日本衛生学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本アルコール・アディクション医学会 ,  日本循環器病予防学会 ,  日本産業衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る