ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901013182023356
更新日: 2025年04月15日
鴨 浩靖
カモ ヒロヤス | Kamo Hiroyasu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
奈良女子大学
奈良女子大学 について
「奈良女子大学」ですべてを検索
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
奈良女子大学
奈良女子大学
ホームページURL (1件):
http://taurus.ics.nara-wu.ac.jp/staff/kamo/
研究分野 (2件):
数学基礎
, 情報学基礎論
研究キーワード (3件):
数理論理学
, ウリゾーンの万有距離空間
, 計算可能性解析学
競争的資金等の研究課題 (4件):
位相空間での計算可能性解析学
論理プログラム言語の意味論に関する研究
Computable Analysis on Topological Spaces
Study on Semantics of Logic Programming Languages
論文 (4件):
Hiroyasu Kamo. Effective Dini's theorem on effectively Compact metric spaces. Electronic Notes in Theoretical Computer Science. 2005. 120. 73-82
鴨浩靖. Computability and computable uniqueness of Urysohn's universal metric space. 2005. 326. 149-159
鴨浩靖. Effective Contraction Theorem and its Application. 2000. 272. 9. 157-164
H Kamo, K Kawamura. Computability of self-similar sets. MATHEMATICAL LOGIC QUARTERLY. 1999. 45. 1. 23-30
MISC (5件):
鴨浩靖. Schellbach-style Formulae for the Derousseau-Pampuch Generalizations of the Malfatti Circles. 2013
鴨浩靖, 河邑紀子. 自己相似集合の計算可能性について-計算量をめざして-. 電気学会情報処理研究会資料IP-97-15. 1997. 17-22
鴨浩靖. Computability of Self-affine Sets (共著). 人間文化研究科年報. 1996. 12. 12. 135-150-150
鴨浩靖. Computability of Koch Curve and Koch Island(共著). 情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL). 1996. 96. 100. 1-8-8
鴨浩靖. モジュールを入れたPrologのHerbrandモデルによる宣言的意味論. 信学技報. 1991. 91. 93
書籍 (1件):
新版 情報処理ハンドブック(情報処理学会編、共著)
オーム社 1995
講演・口頭発表等 (5件):
近藤・斎藤・竹島の線形写像法による連立代数方程式の実数解の厳密解法のSingularでの実装
(第41回 記号論理と情報科学 研究集会(SLACS 2024) 2024)
ユークリッド幾何の問題への数式処理システムの応用
(代数, 論理, 幾何と情報科学研究集会 (ALGI26) 2015)
三角形に関する平面ユークリッド幾何への数式処理の応用
(SLACS 2014 (記号論理と情報科学 研究集会) 2014)
三角形に関する平面ユークリッド幾何への数式処理の応用
(第二十三回 ALGI(代数,論理,幾何と情報科学研究集会) 2012)
三角形に関する平面ユークリッド幾何への数式処理の応用
(SLACS 2012 (記号論理と情報科学 研究集会) 2012)
学歴 (3件):
1991 - 1992 京都大学 理学研究科 数理解析専攻
1989 - 1991 京都大学 理学研究科 数理解析専攻
- 1989 京都大学 理学部
学位 (2件):
博士(情報学) (京都大学)
理学修士 (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM